【ダイサギ(大鷺)】
野鳥 : ペリカン目 サギ科 アオサギ属
生活型 : 夏鳥または漂鳥
生息地 : 河川、湖沼、水田、湿地など
時期 : 一年中
全長 : 90cm
日本のシラサギの中でいちばん大きく、水の中をゆっくりと歩き、獲物を見つけると長い首をサッと伸ばして捕まえます。
冬羽はクチバシが黄色で、飾り羽は短く。夏羽はクチバシは黒く、目先が青い。背中からは長い飾り羽が出ます。
☆2023 ダイサギ 2023年12月25日
☆2022 ダイサギ 2022年9月8日
☆2021 ダイサギ 2021年8月11日
◎2017年9月19日 石川県にて 写真5枚 追加しました
大物ゲット!
◎2017年9月1日 石川県にて 写真3枚 追加しました
チュウサギと一緒に
◎2017年4月17日 富山県にて 写真5枚 追加しました
この時期のダイサギは婚姻色と呼ばれ、背中の飾り羽がきらきらと輝き、非常に美しく、夏羽ながら目の縁の青や、脚のピンクが強調されています。
◎2016年4月30日 富山県にて 写真3枚 追加しました
◎2012年2月24日 石川県にて 写真5枚