【チュウサギ(中鷺)】
野鳥 : ペリカン目 サギ科 コサギ属
生活型 : 夏鳥
生息地 : 河川、湖沼、水田、湿地など
時期 : 4~10月
全長 : 68cm
ダイサギより一回り小さい。
全身が白、足は全体が黒く、眼先が黄色。
ダイサギに似るが、体長が小さいこと、嘴が短いこと、眼下に入る口角の切れ込みが眼の真下で止まるところで区別できる。
夏羽では嘴が黒くなり、背に飾り羽根が現れる。
眼先が少々緑がかる。冬羽では嘴が黄色くなるが、先端のみ黒く残る場合もある。
◎2023年5月14日 石川県にて 写真5枚 追加しました
◎2022年9月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました
◎2022年9月5日 富山県にて 写真4枚 追加しました
◎2017年9月1日 石川県にて 写真2枚
ダイサギと一緒に