【ヤマハッカ(山薄荷) 】
野草:シソ科ヤマハッカ属
花期:9月~10月
山野の草地や林の縁によく見られる高さ0.4~1mの多年草。茎は四角形で、稜には下向きの毛がある。葉は対生し、長さ3~6cmほどの広卵形で粗い鋸歯があり葉柄には翼がある。名はヤマハッカだが、ハッカと違い苦いだけで香りはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/b5480106843e1d156a3679aa1322eec1.jpg)
野草:シソ科ヤマハッカ属
花期:9月~10月
山野の草地や林の縁によく見られる高さ0.4~1mの多年草。茎は四角形で、稜には下向きの毛がある。葉は対生し、長さ3~6cmほどの広卵形で粗い鋸歯があり葉柄には翼がある。名はヤマハッカだが、ハッカと違い苦いだけで香りはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/b5480106843e1d156a3679aa1322eec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/ddcbcc1ecf7b45b82f15e108e1a9d77d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます