越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

アイイロニワゼキショウ(藍色庭石菖)

2010-06-28 21:19:04 | 山野草(青・紫花)
【アイイロニワゼキショウ(藍色庭石菖)】
野草:アヤメ科ニワゼキショウ属
花期: 5月~6月
名前の由来:「セキショウ」の葉に似て、庭に芝生に現れるニワゼキショウ 花の色が藍色から付いた。


背丈は20~30cm。ニワゼキショウの仲間で帰化植物です。花色は青く、綺麗な空色です。花被片の先が尖って尾状になっていることが大きな特徴です。また、ニワゼキショウやオオニワゼキショウと違って、雄しべが合着して1個に見えます。

◎2010年6月20日 ねいの里にて  写真 2枚追加しました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マキノスミレ(牧野菫) | トップ | スノキ(酢の木) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(青・紫花)」カテゴリの最新記事