【宮島峡(その1:滝)】
小矢部市:稲葉山宮島峡県定公園
小矢部川の支流、子撫川(こなでがわ)に沿って上ると小ナイヤガラといわれる一の滝や二の滝、竜神が住みついたといわれる龍宮淵など清流と緑の宝庫である。
さらに川を遡ると 途中、ロックフィルダムの壮大な姿を見せる子撫川ダムが見えてくる。
また、近くには”宮島緑の村”の恵林館や稲葉山牧場など自然いっぱいのところです。
◎一の滝
滝下にある大小のポットポール群は、県指定天然記念物です。

◎二の滝
二の滝は三段になっていて、路上から見下ろすと優美な風景が広がっています。


◎鼓ヶ滝
子撫川の支流「矢波川」に注ぐ、落差5mの滝です。水量の少ない時に水の落下する音が滝の洞に反響し、鼓を打つ音に聞こえることから「鼓ヶ滝」と名付けられています。
洞は幅12m、高さ3m余りで、「岩屋堂」と呼ばれており、洞内には愛染明王金像が祀られています。

◎洞内より 弁財天像と滝の裏側
小矢部市:稲葉山宮島峡県定公園
小矢部川の支流、子撫川(こなでがわ)に沿って上ると小ナイヤガラといわれる一の滝や二の滝、竜神が住みついたといわれる龍宮淵など清流と緑の宝庫である。
さらに川を遡ると 途中、ロックフィルダムの壮大な姿を見せる子撫川ダムが見えてくる。
また、近くには”宮島緑の村”の恵林館や稲葉山牧場など自然いっぱいのところです。
◎一の滝
滝下にある大小のポットポール群は、県指定天然記念物です。

◎二の滝
二の滝は三段になっていて、路上から見下ろすと優美な風景が広がっています。


◎鼓ヶ滝
子撫川の支流「矢波川」に注ぐ、落差5mの滝です。水量の少ない時に水の落下する音が滝の洞に反響し、鼓を打つ音に聞こえることから「鼓ヶ滝」と名付けられています。
洞は幅12m、高さ3m余りで、「岩屋堂」と呼ばれており、洞内には愛染明王金像が祀られています。

◎洞内より 弁財天像と滝の裏側

滝の裏側に入れる滝は「鼓ヶ滝」と言って、子撫川の支流の矢波川に沿って上流に行ったところにあります。
国道8号線の桜町(西)交差点から入り暫く行くと前田秀継公夫婦の墓の手前(数十メーター)の道を左側折れます。途中「弁慶岩」があり、さらに上流にあります。道から滝までは道端に車を止め坂を降りていくと、滝が見えますよ。・・・かなり昔の記憶なので間違っているかも?
でも滝の裏側へ行けるんですか
どこから行けるのでしょうか、ぜひ教えてください