蕎麦打ち37日目ー越前蕎麦 末吉製粉所「金華」- 2008-11-18 14:06:05 | 蕎麦打ち修行 蕎麦打ちに使う道具に延し棒があります。 私は3本持っているのですが、やっと最近使い方がわかってきました。 まず、白木の延し棒で延ばしていき、ある程度大きくなったら半分を1本に巻きつけ半分をまた延ばしていきます。 最後に越前塗りの棒で仕上げます。 塗りの棒は軽くて滑りもよく、楽にするすると延びます。表面もなめらかになるようです。 大事な道具たちです。 越前蕎麦を今日は笊に盛ってみました。 器一つで味まで違うように感じますね。 福井では笊には盛らないのだろうか? 素朴な疑問です。
おこわ弁当 2008-11-18 08:33:12 | 娘のお弁当 おこわ好きな我が家はよく作ります。 もち米を数時間水に浸けておけば良いので、とても簡単です。 昨日は私が打ち合わせがあったので、出かける前に水に浸けておきました。 帰ってきて人参、ごぼう、干ししいたけ、油揚げ、もち米を炒めて、出汁を入れ味付けをして蒸篭で蒸します。12,3分で出来上がり!最後の3分くらいでさつまいもを入れます。 今朝はそのおこわと おかずは卵焼き、ハンバーグ、人参、椎茸、さつまあげの煮物です。