ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

干し野菜うどん

2013-11-11 13:03:29 | 家ご飯 和食
お昼は干し野菜で出しの出たうどん。
夏の頃からせっせせっせとベランダ干ししたキノコたち。しめじに舞茸、エノキだけ。いっぱいできましたよ。
冷蔵庫の中で密閉容器に入っていますが、晴れて風のある時はベランダで日光浴をしています。キノコがです。
で、それを使います。


今日はしめじ、舞茸、大根、油揚げ、ねぎ、白菜。

オススメなのが干しキノコ。
食感がすごくいいんですよ。シャキシャキなのです。そして香りがよくてお出汁が出るのであまり塩分が濃くなくても十分美味しいのです。



パラリとかけたのは七味唐辛子。
正確には6味かな?
赤唐辛子、山椒、乾燥しておいた柚子の皮と生姜をまずガァー、そこにけしの実、胡麻を加えて混ぜます。出来上がり。青海苔は香りが強すぎるので入れません。⚪️⚪️の実は殻が硬いので入れません。もっと寒くなったら生姜を増やしたりして風邪予防。
こんな唐辛子もいいですよ。

ミネストローネとサンドイッチ

2013-11-11 09:10:19 | 娘のお弁当
やっといつもの静かな朝がやって来た。(^ν^)ほっ!

週末、家族👪がいると、とにかく時間がない。集中して何かすることができないのです。
いつもの朝、いつもの朝。
洗濯しなくちゃ。

今日のお弁当。
ミネストローネとサンドイッチ。


玉葱、人参、セロリ、キャベツ、しめじ、ニンニク、トマト、パルメザンチーズ。ジャーの底にミニパスタを少し入れておきました。

サンドイッチはチーズ、ハム、ゆで卵。マスタードをきかせました。
モッツァレラチーズのとろけるタイプを見つけたので使ってみました。やっぱり白いんですよ。

近くにイオンのスーパーができたのですが、今までとは品揃えが違うんです。コンビニのような小さいスペースなので品数は少ないのですが過不足なくいろいろあって助かってます。

さて、今日は夜コンサートに行くので忙しいぞ!

カルミネ ー神楽坂グルメー

2013-11-10 15:05:17 | 神楽坂土日ランチグルメ
牛込神楽坂のカルミネさんでランチ。
休日はお得なワンプレートランチはありませんが、セットが3種類。

私はA。
前菜。

蛸、ジャガイモ、オリーブのマリネ。
温かいのです。



パスタは小海老のウォッカのクリームパスタ。


プリプリの海老が美味しいです。

デザートはレモン風味のチーズケーキ?ベリーのソースが酸っぱくてちょうど合って美味しい!


それにコーヒー。


娘は
シェフの気まぐれサラダ。

いつもボリュームたっぷりなんですよね。

ラザニア。ハムとキノコ。

これ、絶品です。

カジキマグロ。


ポテトがいい感じです。
かじきもパサパサにならず、実に美味しい。

パンナコッタ。

コーヒー。


主人は鶏肉の魔女風。


ピリッと辛いソースが美味しいです。

老舗のイタリアン。
サービスも気持ちが良いお店です。





日曜日にやっていてくれるのが嬉しいです。

おつまみ

2013-11-09 17:02:10 | 日々の出来事
ビールやワインのおつまみを作っておきました。
カマンベールに黒胡椒、クミン、パプリカをただまぶしただけですが、これ結構美味しいですよ。


ジャーマンポテト、コールスロー、即席ピクルス。


ピクルスは大根、人参、玉葱、うずらの卵。
瓶にギューギューに詰めておいて、熱いピクルス液を入れます。
冷めていくうちに漬かるという具合です。
水、酢は同量、砂糖、塩、胡椒ローリエなど好きな量で沸かしてそのまま瓶へ。

週末のおつまみでした。

神楽坂サウンドスケープ

2013-11-09 15:25:53 | 私の仕事
神楽坂サウンドスケープが始まりました。
私のところでは16日、17日、23日に公開コンサートをいたします。

是非おいでください。



17日のアマチュアコンサートではチェンバロを中心にフルート、ヴァイオリン、チェロを交えて、バッハ、スカルラッティ、ラモーなどの曲の演奏をいたします。





じゃぽブログ

http://d.hatena.ne.jp/japojp/20131106/1383708101



こちらのサイトでご確認ください。



お待ちしています。

シチューと玉子サンド

2013-11-08 09:06:53 | 娘のお弁当
今朝はお味噌汁にするかシチューにするか悩んだ挙句、大根入りのシチューになっちゃいました。(´・_・`)

玉葱、大根、人参、セロリ、ウィンナー、白インゲン豆、ジャガイモ。

どうなんだろう?と今食べてみましたが、大根もありです。ついでにお味噌でも少し入れて和風シチューも良かったかも。などと思ってます。

パンは昨晩焼いたフランスパンに玉子とツナをサンドしました。


お昼は忙しくてゆっくり食べられないんだそうです。(^_^)

おでん弁当

2013-11-07 08:46:26 | 娘のお弁当
雨が降って枯葉が舞っていますね。
秋でしょうか?もう晩秋でしょうか?
なんてことを考えてたら今日はおでんにしたくなりました。



大根、人参、ちくわぶ、ちくわ、うずらの卵、コンニャク、キャベツ、ジャガイモ、麩、これくらいだったかな?
結構入るんですよ、このジャー。

乾燥麩はすき焼きなどに入れる物です。


おにぎりはヒジキと梅干しです。
海苔で挟みました。

ヒジキを戻して梅干しを千切って麺つゆで煮ます。よく売っている生ふりかけです。胡麻やいろいろ加えることができます。


牡蠣の土手鍋

2013-11-06 09:09:58 | 家ご飯 和食
昨晩は牡蠣。
昔は大きな土鍋で作りましたが、最近は鍋じゃなくて土手焼きです。


真っ黒でしょう?
これは八丁味噌じゃなくて江戸味噌なんですが、見たほど辛くないんです。お酒とこの味噌だけで、焼き豆腐、ねぎ、シメジ、牡蠣を焼き付けます。


いよいよ色が悪いけど、〆はうどんと玉子。


牡蠣の水分と豆腐の水分。
びちゃびちゃにならないように作るのが美味しいですよ。

トマトスープとサンドイッチ

2013-11-06 09:02:40 | 娘のお弁当
今日はトマトスープとサンドイッチ。


玉ねぎ、ベーコン、人参、キャベツ、シメジ、白インゲン豆、セロリ、トマト。
よーく炒めたらとても味がが出ます。

サンドイッチはゆで卵、ハム、チーズ。

ハムは軽く焼いて挟みました。

お昼頃に馴染んでいいんだそうです。
100円ショップで買った四角いこのケースがちょうど良いサイズです。