2021年、元旦です!
今年もよろしくお願いいたします~~
今年のおせち。
にらみ鯛を買ってみました。
なんとなく、マゴも生まれてメデタイので(笑)
大晦日に長女が帰宅し、一泊して、今夜賃貸マンションに帰りました。
やはり、わが家?が良いようですよ~
(何日も実家にいようと思うと、着替えとかもろもろ、荷物が増えるからやって!)
次女の一家は、明日、来るらしい。
なので、「にらみ鯛」もにらんでおくだけ。
ダンナ曰く。
すぐに食べなくても置いておくだけで演技のええもんやと。だから「にらみ鯛」。
そうなん~?
もうこんなおせちも、夫婦二人ならいらんで、とダンナ。
「今年最後かも知れんし、写真とっとこ」
え~っ、最後なん~??
ていうか、私が作ってるのに、作らないアナタが言う~?
お酒は、スーパーで買った、東近江市喜多酒造、喜楽長の純米吟醸酒。
サバ寿司も作りました。
にらみ鯛とかまぼこ以外は、今年も手作り。
これを作るために・・・3日前からかかってるかな。
たとえば、一番高い「ぼうだら」。
乾燥ではなく、もどっしてある「つけボウダら」を買ってきました。
これだけで、2000円ちょっと。高いです~~(汗)
番茶でゆでこぼすところから。
圧力なべで、10分ほど加熱して。
筆こぼして歩く洗って冷まして、出汁と調味料を入れて煮ます。
また、圧力なべで10分ほど加熱、フタをとって煮詰めます。
黒豆も2日目から水に漬け、翌日に、調味料を入れて圧力なべで加圧。
一晩おいて、翌日、お汁だけ少し煮詰めて、冷ましてから黒豆を戻してまた一晩。
湯でこぼすのを忘れたから、知るが黒いままですね・・・
31日の朝に、もう一回加熱。
田づくり。
電子レンジで、ごまめが折れるくらい加熱。10分ぐらいかな。
フライパンに、酒、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて加熱。
泡がふわっとしてきたら、ごまめを入れてからめます。
クッキングシートの上で冷ましてたら・・固まってしまった~
お酒をふりかけてチンしたら、柔らくなったけど~
タラの子の煮もの。
ダンナが、高価なカズノコが苦手なので、わが家はタラの子の煮ものはいつも入れます。
これもお高いんですよね・・・30日の夕方に買いにいったら半額になってた!
なので、例年より、ちょっと多め・・・次女が好きなので。
焼き豚と、手前は鶏照り焼き。
焼き豚は、糸を巻いてジブロックに調味料(酒・しょうゆ・ショウガ・ネギ)
を入れて漬けておき、フライパンで表面を焼いて、また圧力なべへ。
漬け汁に少し水を足して、20分ほど加圧。
あとはフタを取って煮詰めます。
出汁巻きと紅白なます。
ちょっとお出汁を入れ過ぎたかも。
柔らかくはできたけど、整形しにくく・・・
焼き上がったら、巻き寿司の「まきす」で整形。
なますは、大根、人参と湯通しした薄あげで。
毎年つくるのに、なんか失敗したり。
高野豆腐の薄甘く炊いたもの。
優等海老をゆでたもの。
筑前煮(レンコン、ゴボウ、こんにゃく、干しシイタケ、タケノコ、鶏肉)
小芋の煮もの、などなど。
庭の南天の葉を飾りにして。
これを、お重に詰めて、サバ寿司を作り、鍋類を片付け・・・
結局、元旦の朝も、働いておりました~~
腰が・・・いたい~
友だちが、マメに作るね~と、ホメてくれますが、
楽しんで作ってるので。(その代わり、掃除はパス!)
・・・だから、今年最後にはならへんと思うけどね。
こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いいたします~~
今年のおせち。
にらみ鯛を買ってみました。
なんとなく、マゴも生まれてメデタイので(笑)
大晦日に長女が帰宅し、一泊して、今夜賃貸マンションに帰りました。
やはり、わが家?が良いようですよ~
(何日も実家にいようと思うと、着替えとかもろもろ、荷物が増えるからやって!)
次女の一家は、明日、来るらしい。
なので、「にらみ鯛」もにらんでおくだけ。
ダンナ曰く。
すぐに食べなくても置いておくだけで演技のええもんやと。だから「にらみ鯛」。
そうなん~?
もうこんなおせちも、夫婦二人ならいらんで、とダンナ。
「今年最後かも知れんし、写真とっとこ」
え~っ、最後なん~??
ていうか、私が作ってるのに、作らないアナタが言う~?
お酒は、スーパーで買った、東近江市喜多酒造、喜楽長の純米吟醸酒。
サバ寿司も作りました。
にらみ鯛とかまぼこ以外は、今年も手作り。
これを作るために・・・3日前からかかってるかな。
たとえば、一番高い「ぼうだら」。
乾燥ではなく、もどっしてある「つけボウダら」を買ってきました。
これだけで、2000円ちょっと。高いです~~(汗)
番茶でゆでこぼすところから。
圧力なべで、10分ほど加熱して。
筆こぼして歩く洗って冷まして、出汁と調味料を入れて煮ます。
また、圧力なべで10分ほど加熱、フタをとって煮詰めます。
黒豆も2日目から水に漬け、翌日に、調味料を入れて圧力なべで加圧。
一晩おいて、翌日、お汁だけ少し煮詰めて、冷ましてから黒豆を戻してまた一晩。
湯でこぼすのを忘れたから、知るが黒いままですね・・・
31日の朝に、もう一回加熱。
田づくり。
電子レンジで、ごまめが折れるくらい加熱。10分ぐらいかな。
フライパンに、酒、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて加熱。
泡がふわっとしてきたら、ごまめを入れてからめます。
クッキングシートの上で冷ましてたら・・固まってしまった~
お酒をふりかけてチンしたら、柔らくなったけど~
タラの子の煮もの。
ダンナが、高価なカズノコが苦手なので、わが家はタラの子の煮ものはいつも入れます。
これもお高いんですよね・・・30日の夕方に買いにいったら半額になってた!
なので、例年より、ちょっと多め・・・次女が好きなので。
焼き豚と、手前は鶏照り焼き。
焼き豚は、糸を巻いてジブロックに調味料(酒・しょうゆ・ショウガ・ネギ)
を入れて漬けておき、フライパンで表面を焼いて、また圧力なべへ。
漬け汁に少し水を足して、20分ほど加圧。
あとはフタを取って煮詰めます。
出汁巻きと紅白なます。
ちょっとお出汁を入れ過ぎたかも。
柔らかくはできたけど、整形しにくく・・・
焼き上がったら、巻き寿司の「まきす」で整形。
なますは、大根、人参と湯通しした薄あげで。
毎年つくるのに、なんか失敗したり。
高野豆腐の薄甘く炊いたもの。
優等海老をゆでたもの。
筑前煮(レンコン、ゴボウ、こんにゃく、干しシイタケ、タケノコ、鶏肉)
小芋の煮もの、などなど。
庭の南天の葉を飾りにして。
これを、お重に詰めて、サバ寿司を作り、鍋類を片付け・・・
結局、元旦の朝も、働いておりました~~
腰が・・・いたい~
友だちが、マメに作るね~と、ホメてくれますが、
楽しんで作ってるので。(その代わり、掃除はパス!)
・・・だから、今年最後にはならへんと思うけどね。
こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。