おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

情報の偏り?

2020-07-11 18:03:15 | ドラマ
ふと気づいたら、私のIphoneの写メが、ベビーばっかりで(苦笑)
当たり前ではあるでしょうか、毎日、写メっておりますね。多分、ママよりも多く~
(私が撮った写メ、動画を娘に送り、それをパパに送ってるみたい~)

それでも、黄疸が出てると1泊入院、体重が増えてないからまた診察に来てと、
日々、新米ママは一喜一憂しながら子育てしてます。

そんなんやったかしらね~

そして、先住のこの猫たち・・



ベビーが声を上げたり、動いたりすると、凝視!



こちらも!

そのうち、慣れるでしょうかね~

さて、先週見て、松下洸平くんの演技に号泣してしまった「MIU404」のドラマですが、
昨夜の第3話は、また違ったテイストでしたね。
2話に比べると、とにかくテンポが早すぎて、セリフを噛みしめてる間がなく(汗)
・・・・やはり、若い人が見るドラマなんでしょうかね・・・・
録画を再生させて、じっくり見たら、ピタゴラ装置を組み立ててるシーンは、
星野源さん演じる志摩さんのセリフが深くて、何度もリピートしましたよ。
若い子九重刑事に言い聞かせつつも、志摩と伊吹の今後を示唆してるんですかね~??

あげく、岡崎体育くんが通り魔で登場して怪演するし(苦笑)
ビックリしてたら、ラストに、関西弁の兄ちゃんが出て来て~!
声をきいただけでわかりましたよね! 
売れっ子の菅田将暉くんやん~!

・・・このキャスティングすごくないですか! 本気にしても、すご過ぎ、TBS!
せっかく、洸平くんが泣かせてくれたのに、菅田くんにもっていかれるやん~(汗)

ま、そんなオバチャンのミーハーな感想はともかく(苦笑)
図書館で、今週号の「AERA」を見たら、星野源さんの「ふたりきりで話そう」のコーナーに、
「MIU404」の演出をしている、塚原あゆ子監督との対談(雑談??)が載ってました!

ドラマの話もさることながら、印象的だったのは「検索ワード」と「購入履歴」の話。
なんのこっちゃ、ですが、この二つで、自分のパソコンが自分用にカスタマイズされるということです。
これって、怖くないですか、と。
助監督さんのパソコンを借りたら、違いがあることに気づいた、というのです。
インターネットから世界へ向いてるし視野は広いと思っていても、自分の情報は偏っているんだなと。

確かに、ググるときに文字入力をしていると、私がよく使うワードが優先的に出てきますよね。
ネットで買い物をすると、それ以降、yahoo!を開けるたびに、おすすめサイトが貼り付けられる。
仕事で、建築のことや住まいのことを調べてた時は、住宅会社のバナーがよく貼られてました。
・・・・だから、やらしいサイトをナイショで見ても、すぐ、バレるんですよ~!!(笑)

興味のない人にも見てもらえるようなドラマを作るためにはどうしたらよいか。
ドラマの作り手として、塚原さん曰く。
月に一度、自分の興味のないような本を意識して買うようにしたと。
例えば、やったこともない「釣り」の本を買って、1冊読んでみる、というような。

本屋さんへいくことも減り、レンタルビデオショップにも行かないから、意外な出会いもない。
恋愛もそうかもしれない (そんなことをおっしゃって、源さんに笑われてましたが!)
情報過多な時代なのに、いや、だからこそ? 
偏ったものしか見てないし、「新しい出会い」がないのかもなのです。

そういや、2年ごとに新聞屋さんと購読契約をしてるのですが、
先日、新聞普及員?の人がやってきたときに、断ったんですよ。

「来年からも、よろしくお願いします」

「もう、隠居生活になったんで、やめようと思ってるんです~」

「え~~っ!」

しばらく押し問答して・・・お断り!
また来ます、言うてはったけどね。

パソコンやスマホで、ニュースは読める。
でも、自分の好みで情報を選りすぐっていたら、偏った情報しか手に入らない。
・・・そうかも知れんけど、4000円からの出費って、けっこうな出費やんね!
隠居生活やから、もう、今さら偏っててもええやんね?
少なくとも、家族みんな好みが違うから、大きな偏りは・・・あるかな???

塚原さん、女性監督ですが、「アンナチュラル」のほかに、「夜行観覧車」「重版出来」も演出されてるんやね。
けっこう、幅広く、いろいろな作品を演出されてるようです。

洸平くんによれば、「MIU404」の2話のラストシーンは、塚原監督に投げかけられた問から生まれたようですよ。
あの、富士山がきれいやったシーンね~~ 
富士山を見つめ、振り返って、頭を下げる加々見(洸平くん)・・・泣かされたよね~

あの富士山、田辺さん(鶴見さん演じる)が運転する車の窓から見えた時の加々見の目が印象的でした。
故郷の象徴のような美しい富士山は、自分を虐待した父親を思い出させるものやったんでしょうね。

でも、逮捕されてパトカーに乗るとき、また富士山が目に入ります。
田辺夫婦の、「ごめんね~」「今度こそ、うどん食おう」・・・の声。

彼は美しい故郷の富士山と、田辺夫妻のやさしい声を聴いて更生を誓ったんやろうな。
視聴者みんなが、そう、思ったでしょうね。

台本にはなかった演出やったようですが、塚原さんのこだわりが見えた気がします。
(富士山のきれいな景色を撮りたかったようですし~)

あ、また、結局、ドラマの話になってしまった~

そうそう、今夜は、松下洸平くん出演の「世にも奇妙な物語」がありますね。
緊急事態宣言以前に撮ったというドラマ。
杏ちゃんと、姉弟役やそうですよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿