一昨日、退院して、わが家にやってきました~~
ほんまに、娘とムコさんとベビーと。
(ムコさんは夕飯食べたら帰宅しましたけどね)
週末なので、長女もいてるし、そこへ、姉が来て、姪っ子が小学生の娘と来て、
静かだったはずのわが家が、いきなり、蜜状態!?
ベビーはそれでもマイペースに、2~3時間ごとに目を覚まし、
おしっことウンチをして、おっぱいを飲んで、また眠る・・・
なんか、こんなんやったなぁ~って感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/21e66785d4796bcb97c863976f2c3bc0.jpg)
あまりに静かに寝てると、新米ママは心配になるらしく、
「生きてるよね?」
和室で一人寝かせておくのは心配やからと、ラック(バウンサーっていうらしい)に寝かせて、
リビングに連れてくるんやけど、エアコンの風が当たったらあかんしと、
なぜか、趣味の競馬にいそしんでる新米ジジの定席の隣に・・・(苦笑)
BGMが、グリーンチャンネルの競馬の実況って、どうなんよ~~(汗)
新米ジジと言えば、退院前に、ベビーベッドを組み立ててくれました。
張り切り過ぎて、梱包をはがすのに使ってるカッターで手を負傷・・・
そんなに、どんくさかったっけ??
ほんまにもう・・・仕事を引退すると、いろいろでけへんようになるんかしら・・(汗)
一番パニくってるのが、ネコたちですね。
人が出入りするのも、落ち着かないようですが、
リビングにどんと置かれたバウンサーから怪しんでるようです。
そこに、何やら動くもんがいてる、なんか言うてる・・・・ってねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/f2bce0a1752256ae496939ce319ff4eb.jpg)
まろは、目を真ん丸にして、そちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/4af40cbb28d861fb2878e39573f61124.jpg)
こんな感じ。
近寄ろうとはしないので、かなり警戒してるみたいです。
まろの場合、和室の縁側でよう昼寝してたので、和室が閉め切られてるだけで、ソワソワ。
ふすまの前に座り込んでたりしてましたね~
あなんさんは、さすがに、ベビーがほにゃほにゃ言い出すと、
テーブルの上から、そっちを眺めてましたが、ネコはさほど視力がよくないらしいので、
どこまで見えてるんでしょうねぇ。
バウンサーに飛び乗ったり、動かしてる手にじゃれたり、しませんよう~に(汗)
沐浴用のベビーバスは、空気を入れて使うビーニール製。
(ネコがひっかいたら、ぱぁーちゃうのん???)
洗浄した哺乳瓶の殺菌は、ケースに入れてレンジでチン。
(それでええんかいな・・)
病院でももらった冊子に、ベビーがいつ起きておっぱいを飲んだかを記録してるようやけど、
3時間以上寝てると、寝すぎて心配し、
「起こして無理やりおっぱいやったほうがええんかな」
「お腹すいたらそのうち起きるやろ」
「黄疸が強くでたら、よう寝るらしいねん・・・黄疸キツイのかな」
「そうでもないと思うけどな・・」
新米ママは、ホントに心配がきりない。
そんなんでしたっけ??
いずれにしろ、上げ膳据え膳の娘のしもべとなって、
ご飯、洗濯・・・普段より働いてる私です。
こ、腰が痛い・・・
ほんまに、娘とムコさんとベビーと。
(ムコさんは夕飯食べたら帰宅しましたけどね)
週末なので、長女もいてるし、そこへ、姉が来て、姪っ子が小学生の娘と来て、
静かだったはずのわが家が、いきなり、蜜状態!?
ベビーはそれでもマイペースに、2~3時間ごとに目を覚まし、
おしっことウンチをして、おっぱいを飲んで、また眠る・・・
なんか、こんなんやったなぁ~って感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/21e66785d4796bcb97c863976f2c3bc0.jpg)
あまりに静かに寝てると、新米ママは心配になるらしく、
「生きてるよね?」
和室で一人寝かせておくのは心配やからと、ラック(バウンサーっていうらしい)に寝かせて、
リビングに連れてくるんやけど、エアコンの風が当たったらあかんしと、
なぜか、趣味の競馬にいそしんでる新米ジジの定席の隣に・・・(苦笑)
BGMが、グリーンチャンネルの競馬の実況って、どうなんよ~~(汗)
新米ジジと言えば、退院前に、ベビーベッドを組み立ててくれました。
張り切り過ぎて、梱包をはがすのに使ってるカッターで手を負傷・・・
そんなに、どんくさかったっけ??
ほんまにもう・・・仕事を引退すると、いろいろでけへんようになるんかしら・・(汗)
一番パニくってるのが、ネコたちですね。
人が出入りするのも、落ち着かないようですが、
リビングにどんと置かれたバウンサーから怪しんでるようです。
そこに、何やら動くもんがいてる、なんか言うてる・・・・ってねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/f2bce0a1752256ae496939ce319ff4eb.jpg)
まろは、目を真ん丸にして、そちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/4af40cbb28d861fb2878e39573f61124.jpg)
こんな感じ。
近寄ろうとはしないので、かなり警戒してるみたいです。
まろの場合、和室の縁側でよう昼寝してたので、和室が閉め切られてるだけで、ソワソワ。
ふすまの前に座り込んでたりしてましたね~
あなんさんは、さすがに、ベビーがほにゃほにゃ言い出すと、
テーブルの上から、そっちを眺めてましたが、ネコはさほど視力がよくないらしいので、
どこまで見えてるんでしょうねぇ。
バウンサーに飛び乗ったり、動かしてる手にじゃれたり、しませんよう~に(汗)
沐浴用のベビーバスは、空気を入れて使うビーニール製。
(ネコがひっかいたら、ぱぁーちゃうのん???)
洗浄した哺乳瓶の殺菌は、ケースに入れてレンジでチン。
(それでええんかいな・・)
病院でももらった冊子に、ベビーがいつ起きておっぱいを飲んだかを記録してるようやけど、
3時間以上寝てると、寝すぎて心配し、
「起こして無理やりおっぱいやったほうがええんかな」
「お腹すいたらそのうち起きるやろ」
「黄疸が強くでたら、よう寝るらしいねん・・・黄疸キツイのかな」
「そうでもないと思うけどな・・」
新米ママは、ホントに心配がきりない。
そんなんでしたっけ??
いずれにしろ、上げ膳据え膳の娘のしもべとなって、
ご飯、洗濯・・・普段より働いてる私です。
こ、腰が痛い・・・