亀八
2009年11月11日(水)
この店の売りは、スッポンと、女将さんの愛嬌の良さだ。
いくら店の設備等が良くても、おもてなしの心のない店は、リピーターになりたいとは思わない。
2009年10月1日、広島市中区「アリスガーデン」で第5回ひろしま酒祭りがあった。(10月4日にブログに書いた。)
その時、私に声をかけてくれた人がいた。私が知った風に蔵元のスタッフと話をしているのを聞いて、「同類」と思ったのだろう。
行きつけの店が亀八ということを聞いて、今度一緒に一杯飲もうということになった。
亀八には、私は3回くらい行ったことがあり、ここのスッポン料理に魅せられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/c4ff41861eff26a8ec7a25bc00a908d1.jpg)
スッポン一匹で7,900円とある。3~4人分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/9086167f7e2cd535ecfa092cea5ea4be.jpg)
カウンター、テーブル、座敷とある。
カウンターに先客が1人おられたが、女将さんと気さくな会話を交わしており、常連客と見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/ab8c6613b1295efa1b7646fcc70bec50.jpg)
カウンターに惣菜が並べてある。見て選べるのでgood。(写真のメニューは誇大が多いので。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/f61c87b39b529425e282c1a003e699ed.jpg)
何の魚の子か知らないが、味付けが絶妙で旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/82b2f98b0c0072d14316e89e35410a2a.jpg)
ひらめ、太刀魚、アジ、そしてワチの刺身。ワチの刺身を食べるのは初めてだ。小さいから手間がかかるので、店側としては割りに合わないのだろう。
こういう手間を惜しまず、新鮮な魚を刺身にして出してくれるというのは、良心的な店だ。
ワチの味だが、秋刀魚を淡白にしたような感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/18906fe61c182061a59ffb7ebd7ebb56.jpg)
声をかかてくれた人が持ち込んだ、青森の酒で「亀吉」。亀八で亀吉を飲む。甘みと苦味が強い重量級の味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/0cbfe10753ea1e92593fdc8caca799a5.jpg)
ワインで割ってあるので、飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/61c98b1cc4f4f6ce41dcb0b4526edbf0.jpg)
肝が絶品。これだけの味の価値は、ちょっと値段には表せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/bb99bcc0d7e0a3de09e0d0e2be7ed0c0.jpg)
心臓。酒に入れてあり、一気に飲み込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/d15441988f60f97667a5cc5c5d015f69.jpg)
この胆嚢を噛んだら大変なことになるだろう。もう、堪能しました、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/1efbad4d3113a8b65e88bf69bafcd7cb.jpg)
スッポンの肉は骨離れが良くて食べやすい。鶏肉より淡白だが、しっとりとした味がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/405e6ab369d5ed2d7a242fe8beed183a.jpg)
甲羅にはゼラチンがたっぷり付いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/04f79ee2533a71af12f43e1d31361675.jpg)
この頃は、もう満腹満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/e8d60a085f9b579c62f1a2ecec98d6f9.jpg)
会計を聞いて、超びっくり。4人で16,000円とは、それはないでしょう。酒を持ち込んだということを考慮しても、超リーズナブル。
私の行きつけの店になりそうである。
2009年11月6日、広島市中区鷹の橋「亀八」。
465PV,192IP
2009年11月11日(水)
この店の売りは、スッポンと、女将さんの愛嬌の良さだ。
いくら店の設備等が良くても、おもてなしの心のない店は、リピーターになりたいとは思わない。
2009年10月1日、広島市中区「アリスガーデン」で第5回ひろしま酒祭りがあった。(10月4日にブログに書いた。)
その時、私に声をかけてくれた人がいた。私が知った風に蔵元のスタッフと話をしているのを聞いて、「同類」と思ったのだろう。
行きつけの店が亀八ということを聞いて、今度一緒に一杯飲もうということになった。
亀八には、私は3回くらい行ったことがあり、ここのスッポン料理に魅せられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/c4ff41861eff26a8ec7a25bc00a908d1.jpg)
スッポン一匹で7,900円とある。3~4人分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/9086167f7e2cd535ecfa092cea5ea4be.jpg)
カウンター、テーブル、座敷とある。
カウンターに先客が1人おられたが、女将さんと気さくな会話を交わしており、常連客と見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/ab8c6613b1295efa1b7646fcc70bec50.jpg)
カウンターに惣菜が並べてある。見て選べるのでgood。(写真のメニューは誇大が多いので。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/f61c87b39b529425e282c1a003e699ed.jpg)
何の魚の子か知らないが、味付けが絶妙で旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/82b2f98b0c0072d14316e89e35410a2a.jpg)
ひらめ、太刀魚、アジ、そしてワチの刺身。ワチの刺身を食べるのは初めてだ。小さいから手間がかかるので、店側としては割りに合わないのだろう。
こういう手間を惜しまず、新鮮な魚を刺身にして出してくれるというのは、良心的な店だ。
ワチの味だが、秋刀魚を淡白にしたような感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/18906fe61c182061a59ffb7ebd7ebb56.jpg)
声をかかてくれた人が持ち込んだ、青森の酒で「亀吉」。亀八で亀吉を飲む。甘みと苦味が強い重量級の味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/0cbfe10753ea1e92593fdc8caca799a5.jpg)
ワインで割ってあるので、飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/61c98b1cc4f4f6ce41dcb0b4526edbf0.jpg)
肝が絶品。これだけの味の価値は、ちょっと値段には表せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/bb99bcc0d7e0a3de09e0d0e2be7ed0c0.jpg)
心臓。酒に入れてあり、一気に飲み込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/d15441988f60f97667a5cc5c5d015f69.jpg)
この胆嚢を噛んだら大変なことになるだろう。もう、堪能しました、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/1efbad4d3113a8b65e88bf69bafcd7cb.jpg)
スッポンの肉は骨離れが良くて食べやすい。鶏肉より淡白だが、しっとりとした味がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/405e6ab369d5ed2d7a242fe8beed183a.jpg)
甲羅にはゼラチンがたっぷり付いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/04f79ee2533a71af12f43e1d31361675.jpg)
この頃は、もう満腹満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/e8d60a085f9b579c62f1a2ecec98d6f9.jpg)
会計を聞いて、超びっくり。4人で16,000円とは、それはないでしょう。酒を持ち込んだということを考慮しても、超リーズナブル。
私の行きつけの店になりそうである。
2009年11月6日、広島市中区鷹の橋「亀八」。
465PV,192IP