デミオモデルチェンジ情報 2014.7.28
2014年7月28日(月)
デミオのモデルチェンジ情報の最新版です。(と言っても、知っている方は知っているでしょう。)
今日、近くのマツダのディーラーに行き確認したところ、
・発売は9月26日。(ディーゼルは未定)
・プライスは、8月11日発表ですが、概算として、ガソリン1.3ℓのベーシックモデルが135万円。ディーゼルのベーシックモデルが170万円、同売れ筋グレードが180万円
・このディーラーでは予約が約50台ですが、約四分の一がディーゼル
ということでした。
135万円が安いか高いか、装備をみないと分かりません。因みに、現行の13-スカイアクティヴは、1,388,572円です。
ディーゼルエンジン車が戦略的価格で、安いと思います。参考までに、フィットハイブリッドのベーシックモデルが1,635,000円とデミオが65,000円高いです。でも、デミオの場合、動力性能がガソリンの2.2ℓ車と同程度ですから、これを考慮するとバーゲンプライスと思います。試乗もしないのに、予約の四分の一がディーゼル車というのも頷けます。
どの程度売れるかが問題ですが、スタッフが明るい表情をしていたので、手ごたえを感じているのだと思いました。
マツダの業績は今、絶好調です。4月から6月期の営業利益が対前期比4割増しということです。
マツダが決算の時に公表した2015年3月期の業績見通しですが、売上が29,000億円(前期26,922億円)、営業利益2,100億円(前期1,821億円)ということでした。4割増が通期を通じてということになると、営業利益は2,549億円ということになり、見通しより449億円も増えるということになります。
この好調を維持していけるかどうかは、デミオが成功するかどうかにかかってきます。
このディーラーは広島市内で大きい方です。
既に、デミオの展示はありませんでした。
スタッフが顔なじみの方で、いろいろと教えてくれました。
1.5ℓディーゼルはアクセラに搭載することになると言う話もしていました。
ボディサイズが少し大きくなっています。そのためか、重量が増えているのが気になります。
試乗は、9月26日からということでした。試乗記をレポートします。
アテンザの試乗記です。
http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/76da00733d5d59c6ed41f0fab973e160
アクセラの試乗記dす。
http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/a62dcf766b796a927d5d66f7a49baff1