第50回西部支部研究発表会
日時:6月18日(木)24番目 15:10演奏予定
会場:所沢ミューズ(西武新宿線航空公園)
演奏曲:マーチ「春の道を歩こう」他
応援ありがとうございました!
一曲目マーチを演奏してから、二曲目にラブレターにはいるとき、メンバーの場所替えがけっこうあることに昨日気づいた。二曲の通しはやってなかった。
それで、一曲目が終わったあと、客席の方を向いてお辞儀をすることにしていた。
ひらやまくんの学校紹介デビューに続いて、マーチの演奏開始。お、なかなかいいテンポ感じゃないかな。
思ったほど揺れてない。よしこのままいけば、すっきりした演奏だよねという拍手が、思わずわくのではないか。
最後のドッドコドが鳴り終わる。さあ、盛大な拍手こい。あれ? なんか振り向きにくいな。
でも、少し間をとらないと。
客席を向いて頭をさげる。う~ん、拍手がうすくないか。
二曲目も、まあそれなりいい感じでふれて、初めてのステージに乗れた一年生たちも、拍手をいただく感覚を体験できればいいかなと思ったが、「包まれる」ほどのそれではなかった。
残念。客席できいてもらった中島先生から「鳴ってなかった」と言われる。
そこか … 。講評の先生からも「男子校、いいね。でももっと吹け」とのお言葉をいただいた。
やはり … 。
一緒に総務係という裏方をしていた先生方の出番がおわるたびに、「先生、よかったですよ、おつかれまです。前向きな演奏ですね」「さすが技術高すぎですね」とか、おれは声かけてたけど、自分がもどったあとは誰も声かけてくれなかった
寂しい。人望のなさが第一原因だとは思うけど。
ちょっとえらい先生に相談してみようかな。まだ時間はある。