書評、その他
Future Watch 書評、その他
2015年のベスト10
2015年は177冊と、2011年以降で最も少なかった(2007年180冊、2008年136冊、2009年129冊、2010年132冊、2011年189冊、2012年209冊、2013年198冊、2014年205冊)。今年は父親の死亡で色々時間が取れなかったのと、2回ほど体調悪化で長期間読書ができなかった。読書の傾向としては、ライトノベルのような軽めの本が多く、手に取りやすいシリーズものの比率がかなり高かったような気がする。重厚な本や新しいシリーズに挑戦することが減ってしまっているようで、それが反省点だ。恒例の今年のベスト10は年の前半に読んだ本のなかに印象に残る本が多かったように思う。
1:特捜部Qカルテ番号64(ユッシ・エズラ・オールソン):鉄板の面白さ。なんとなく文庫で読むことに決めているのだが、次の作品を単行本で読みたくて、それを我慢するのが大変。
2:私の話(鷺沢萌):たまたまだが、久しぶりに作者の本を読んだ。改めて作者の死をしみじみ悲しく思った。
3:沖縄の不都合な真実(大久保潤):今年読んだ新書のなかでも特に面白かった。題名が看板倒れでないところがすごい。
4:人の砂漠(沢木耕太郎):かなり前の本だが良い本に出会えたという感慨が強かった。
5:笹の舟で海を渡る(角田光代):今年読んだ小説のなかでも特に感銘を受けた作品。
6:王とサーカス(米澤穂信):既に様々な賞やランキング1位などに輝いているので言うことはないが、充実した読書時間を満喫した。
7:本にだって雄と雌があります(小田雅久仁):今年一番の不思議な物語。楽しかった。
8:悲しみのイレーヌ(ルメートル):前作同様、驚愕の結末にしびれた
9:ドゥームズデイ・ブック (コニー・ウィルス):ライトSFだが、SFにはまっていた昔を思い出させてくれた。
10:小林カツ代と栗原はるみ(阿古真理):最初から最後まで面白かった。
(番外)
・掟上今日子(西尾維新)シリーズ:今年に入ってシリーズ5冊を読んだ。最速の探偵の物語、刊行スピードも最速。
・盤上の夜(宮内悠介):久しぶりに面白かったSF。但し、作者の次の作品には全くついていけず。