goo

赤い刻印 長岡弘樹

好きな作家の新刊書。読んでみて、著者の作品に漂う独特の雰囲気はいつも通りだし、ミステリーの要素も面白かったので、特に文句はないのだが、どうもいまひとつ満足できなかった。著者の作品を最初に読んだ時のインパクトが感じられなくなってしまったのはこちらの事情なので如何ともしがたいが、それだけではなく、やはり本のありようにも多少の問題があるのではないかと感じた。まず収録された短編の数が4つというのはやはり少なすぎる。また、それぞれの短編に統一感のようなものが感じられずバラバラという印象もある。これでは、私のように著者の作品ならば読んでいるだけで満足という固定ファンには良いかもしれないが、本書を読んで著者のほかの本も読んでみたくなるといった感じで新しいファンを増やすことにはならないだろう。著者の真骨頂は、スーパーヒーローの探偵ではなく地道な警察官を主人公とする短編ミステリーだと思う。それだけにアイデアを出し続けて高い水準を維持していくのは容易なことではないだろう。それだけに、寡作でも良いのでじっくり読ませてほしい、読み終えてまた彼の本を読めて幸せだなぁと感じたい、というのがファンの勝手な希望だ。(「赤い刻印」 長岡弘樹、双葉社)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )