昔と何にも変わっていない。
現代に戻ると、今の自民党は藩閥・世襲閥ではないのか。
嘗て幕末の頃は、薩摩の島津斉彬と福井の松平春嶽との出会いを不思議に思ったが、彼らはみんな江戸屋敷生まれ、そして江戸で育った。
今、山口県の安倍が成蹊大学を小学校から出て、広島県の岸田が開成高校を出て早稲田に、選挙の時には、彼らは「お国帰り」と称して地元に入っていく。
ウンザリするほど似ていないか!何処か変わっているんだろうか?
江戸の幕藩体制、明治以降の旧憲法下の軍部の藩閥体制から世襲体制へ、そして戦争突入。敗戦後の70年間余の自民党も藩閥・世襲体制へと続行している。
いまや、新自由主義に支配された国の財政破綻という戦争が待ち受けている。コロナという全く訳の分からん疫病も襲ってくる。地球環境もすっかり狂って未曽有の災害が生じてしまう。
それに立ち向かうべき国家の政治体制は相変わらずの江戸時代かも、或いは、戦後民主制から脱却してまた戦前に戻るんだって、アンシャン・レジームだね。これじゃ、古くてどうしようもない。
自民党は一旦野党に落ちて、ボスたちは西洋近代の民主思想の勉強がまず必要なんじゃないかな。
特に、アベ・スガ総理は、嘘も策略も上手なのだから、きっと地頭は良いのだろうが、常識的な教養がなさ過ぎた。
きっと二人は、民主主義の国民主権すら分かっていないとしか思えない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます