「逃亡者おりん」に元宝塚トップの彩輝直が出るというので
ちょっと見てみたんですけど・・・・
いやーーーガタイが大きい。男なのか女なのかわかりません
(声も低いし・・・)
宝塚の中では華奢な方だった筈ですが、着物とかつら姿は・・・・
若いのか年取ってるのかすらわからないという代物で
真矢みきちゃんの部下役くらいが丁度いいんじゃないのかなーー
(退団してから1年以上たってると思うんですけどねーー)
嫌われ松子の一生
「おばさんはただ幸せになりたかっただけなんだよ」という姪っ子の台詞が
ずきっと来ました
そうなのよね。
警察の調書などでは「自己中心的」とか「場当たり的」と書かれても
仕方ないけど、ドラマとしてみると、その都度その都度一生懸命な松子の
気持ちがわかるわけ
教師になったのだって、単に父親の言いなりになったというわけではないし
優秀だった彼女に欠けていたものは・・・なんだったんでしょうね
学歴とキャリアってあまり関係ないのかな・・・
それにしても・・・赤木さん かっこよすぎっ
「14歳の母」の北村一輝はめちゃくちゃ嫌な性格してますけど、こちらの彼は
とってもかっこいい・・・
松子は何で彼の元に行かなかったのかしら
返す返すも損な性格してるよねーーー
ところで逮捕理由が「覚せい剤取締り法違反」って言ってたけど、
殺人じゃなかったのーーー
Dr.コトー診療所
毎回視聴率20%を超えてダントツ一位の「コトー」先生。
いやー「北の国から」の吉岡君が高視聴率ドラマの主役だなんて
当時のスタッフは想像も出来なかったでしょうね
今回は、剛利と剛洋の物語
貧困のスパイラルっていうんでしょうか
一歩間違えば剛利も松子のような転落人生を歩むことに・・・・
でも、何となくそこに「救い」があるような気がするのは、式名島のおかげ。
ふるさとって本当にいいなーーーと思いました
とはいうものの、医者になるという剛洋の夢は挫折しかかっています。
これ以上学費がかかっては父親に申し訳ないし、学力も思うように伸びないし
今、きっとどん底なんですよね
お金がないと勉強が出来ない・・・これ、今の日本の「格差社会」を絵に描いた
ような風景じゃないですかーー
何とか頑張って中学、高校、大学と進ませてあげてほしい。
現実には挫折する人が多いだろうけど・・・
ただ単に「島」に守られて生きるだけでなく、「島」を守る為にガンバルこの
親子に救いの手を・・・