ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

今年の漢字は「偽」

2007-12-12 16:34:21 | つれづれ日記

 やっぱり今年の漢字は「偽」でした

これだけ食品加工等の偽装が続けばダントツで1位でしょう

他に候補は「謝」とか「暑」とかあったらしいですが・・・・

きっと来年は「嘘」、再来年は「苦」とか?

どうにもプラス思考になれない世の中です。

 

 舛添さん・・こんな人だと思わなかった

 

確か厚生労働大臣になる前に細木さんから「やめとけ」って

言われたのよね。きっとろくな事ないって言われたはず。

全くその通りになってしまいました。

「消えた年金」に関して全ての照合を来年の3月末までやると

言っておきながら

ここまでひどいとは思っていませんでした」

「出来ないけどやってみますなんて言ってません」

挙句に「選挙の事があったから・・・」一応約束しただけらしい

こういうの、正直っていうんですか?それとも裏切り?

 

町村さんも「選挙があったから公約として言っただけ」と

いい、福田首相にあたっては

言ったかなあ・・・・」 思わず

「馬鹿にするなーーーっ」と怒り炸裂っ

あのねっ

自民党が「3月末まで照合をやりきる」と言った時、国民もメディアも

「そんな事出来るわけないじゃないか」と言いましたよ

確かに言ったっ

それでも「やるったらやる」と選挙公約に掲げたのは何処の誰だい

今になって「出来ないもんは出来ない」って何だよ・・その言い方

「嘘ついてごめんなさい」って謝るべきじゃないの?

・・・・それでも国民は怒らない・・・・・この怠惰な諦めムードは

一体何

だからって辞任しろとまでは思いませんが。

だって悔しいけど誰がなっても同じだもん。面倒じゃん?

 

 年賀状作りましたか?

うち、まだなんです・・・・ いい加減にしないと・・と、毎年

思うけどぎりぎりで

そしたら郵便局で売ってる年賀はがきって2種類あるの?

普通のはがき・・・・一枚50円

インクジェット用はがき・・・一枚60円

で、今年は60円のはがきを巡ってのトラブルが多いとか。

インクジェット用はがきは家庭のプリンターを使って写真を印刷

するにはいいんだけど、お店でやって貰うには適さないらしいです

で、間違って買った人が郵便局にそのまんま返そうとしたら

1枚50円でしか引き取ってくれない

10円は損・・なぜなら約款上、そのはがきがいくらの値段で

売られていようとも表に「50円」って書いてあれば50円の価値しか

ないんだって・・・・

そ・・・そうなの?知りませんでしたっ

でも民営化したんだったら、そんな約款は破棄して、消費者が

損をしないようにするべきでは

日本郵便社さんいわく

60円のはがきを50円でひきとる事だけを見て、消費者への

サービスが低下したとはいえない」だって

・・・・・それでも国民は怒らない・・・・この怠惰な諦めムードはなに?

 

 思いやり予算」なんて名前つけるなっ!

 

政治に関心のない人が「思いやり予算」と聞いたら、間違いなく

「福祉予算」かなと思うよね

でも違うの。これは在日米軍駐留経費の日本側負担の事。

その予算が1409億

これだけのお金があったら年金問題も解決に向うし

福田さんに「お金があれば何でも出来るよね」とは言わせずにすむ。

灯油値上がりの補助だってもっと出せるし、生活保護費だって・・・

 

どうして日本がこんなに在日米軍の為に予算を組まないと

いけないの?

バブルの頃ならともかく、税収が落ち込んで借金を沢山抱え

国民は所得格差に苦しみ、地方はどうやって生活したらいいのか

わからなくなってるこの時期にっ

 

一応、日本は大幅削減を求めたけどアメリカは

イラクで戦費がかかってるからダメ。出して」と言ったそうです

じゃあ戦争止めればいいじゃないの

いつまでやってるのよ・・フセインだって死んだのに

国民・・庶民よりアメリカ? 灯油代よりイラクへの給油?

・・・・それでも国民は怒らない・・・・

 

 別に戦前のようにデモをやったり、襲撃したり・・・・

そういう方法がいいとは思っていないです

話し合いで決着が着くものならそれが一番望ましいし、きちんと

論理が通るのならそれが一番いい。

でも、今ってそういう時代でしょうか

話し合いをする前に、論理を通そうとする前に、そういうことに

あまりにも無関心になっている国民性が問題なんじゃないかと・・・

食料品や燃料費がどんなに値上がりしようとも

政治家に嘘を付かれても、不正を働かれようとも

何もしないんだものね・・・・・

そういう自分もそうなんだけど

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワンの馬鹿

2007-12-12 10:20:17 | ドラマ・ワイドショー

 昨日・・・「学校へ行こう」をちらちら見てたら、ボクシングの

内藤選手とお母さんのやりとりがあって・・・・

制服のズボンがツギハギだった」

「スキーを買ってくれなかった」

「裁縫箱が紙で出来ていた」

「家を新築したのに自分の部屋がなかった」

「回りの子と同じようにしてくれなかった」と、それはまあすごい文句

ばっかりだったんですけど。

でも、そういう事が笑い話のように言えるってのはいい事かな。

お母さんも「不憫でごめんね」じゃなくて

そういう生活してたから今のあんたがあるんでしょ」なんてさらっと

言うし・・・ 

お母さんの言う「無駄なものにはお金かけない」ってのは真理ですね。

そのお陰でいじめにあって大変な思いもしたんですけど、それを

プラスに昇華できた内藤選手は育てられ方がよかったんだと思います。

ボクシングに出会えたからよかったけど、一歩間違えてたら

刑務所行きだったよ」って・・・

人の人生には「天啓」のようなものが絶対にあるんだな・・・と

思いました

そういう意味では亀田一家はまだまだ成長が足りないよね

 

 スワンの馬鹿 

結局だらだらと毎週見るハメになってしまったドラマです

小遣い3万円の恋」っていうからには、主人公の諏訪野さんが

香月さんとどうにかならないと「恋」にならないんじゃ・・・と

思っていたら、結局の所、心の中でお互いを思うだけの

「清く正しく美しい」友情のような恋にも似た感情で終わりそうです

それなのに奥さんからは疑われ、あれこれ言い訳したり

アリバイ工作したり・・・何だかちょっと気の毒になって来ました

 

要するに「小遣い3万円」じゃ恋は出来ないって事なんでしょうか?

だって・・・彼女をレストランに連れて行くことも出来ないもんね。

せいぜい屋台が限度。

持ち株をちょこちょこ売ったり、ネットオークションに出したり

返って来た出張旅費・経費をこそこそ貯めたり・・・それでも

普通の恋は出来ないんだなあ・・・これが40代所帯持ち

サラリーマンの限界なのかしら

 

でも、まさに「勝ち組」だった川瀬社長が首を切られて

言った台詞が「あんた達が羨ましかった」だもんね。

庶民には庶民なりの楽しさがあるってもんで・・・って事でいいかな?

 

来週は最終回。

最後までスワニーは足をばたばたさせているのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格バトン

2007-12-12 09:36:48 | つれづれ日記

 ハトはは様から回ってきました・・・久しぶりのバトン

 

 性格バトン  いきまーーーす

 

 自分で思う性格

ネクラ&後ろ向き&ネガティブなので 救いがない性格っ

もし戦前に生きていたら立派な軍国少女になるか、戦争を徹底的に

批判して特高に引っ張られて死ぬかどっちか。

(極端・・

ついついWOWOWで放送してた「戦争と人間」を見て感動している

もんですからこんな例えになってしまいました)

 

わりと正義感が強いと思います。昔はそれで融通が利かずに

かなり失敗もしましたけど、今は「まあ・・いいか」って思いますね

歳のせいか怒りっぽくなっているのもあるかな・・・・

ひきこもり性格のわりに人前に出て発表したりするのは好き?

二つの性格を持ち合わせているへんな女の子(じゃなくおばさん)

です




 人に言われること



「よく知ってるねーーそんな事」

「ザ・ワイドショー」

「オタクじゃん」

ブログネタを探す為に、毎日ワイドショーをみますし、雑誌もよく読みます。

ゆえに自然と物知りになっちゃって・・・どうでもいい茶のみ話題にも

ついつい熱くなって語るのできっと迷惑がられているかも

 

ふぶきちゃんはわがまま」

これは旦那によく言われますし・・姫にも言われます(あんたに言われたく

ないよっ

世俗的欲求が強いのはあるかな・・・本とかDVDとか、欲しいものは

ついつい食費を減らしてでも買ってしまう

「買うのっ!買うったら買う!絶対に欲しい!」って言うから

わがままって言われるのかなあ・・・・

 

それからわりと完璧主義者なので、常に何か不満を抱えている

ような気がしますね。

 



 男女関係なく友達の理想

勿論、共通の話題とか趣味を持っている人

そういう話で一晩中語り明かしたり、資料を徹底的に調べたり・・・

そんな事が苦にならない人がいいなあ

それと私の話もよく聞いてくれる人ね。



 好きな異性の理想


ペ・ヨンジュン これっきゃないでしょ。

まあ・・・よい先輩後輩として付き合うには最高ですよね。

恋人として付き合うならもう少し親しみやすいタイプがいいけど。

夫にするなら私の望みを全部叶えてくれて、毎日薔薇の花束を

プレゼントしてくれて、「愛してるよ」「君は最高」を一日10回は

言ってくれて朝も夜もほっぺにキスしてくれる人っ

ついでに年に一度はプロポーズしてくれて、ダイヤの指輪を

くれる人っ



 最近言われて嬉しかったこと

髪をばっさり切ったんですよ。

そして保育園にヨンジュナを連れて行ったら、園長先生に

え?お母様、髪を切ったんですか?私、てっきりお姉さんかと

思いました」って言われた事

ほっほっほっ・・・・まだ私も恋が出来る?



 バトンの送り主の顔は見た事ある?

はい。見たことあります。お会いした事も多々ございます。



 送り主の印象は?

 

はい。アニメオタクな方で

そのアニメも宮崎アニメのような「清く正しく美しく」っていうより

シュールでちょっとマニアックで、なおかつ怖い(?)のが

お好きな方で・・・例えば「ケロロ軍曹」でいうと、主人公のケロロが

好きなんじゃなくてギロロでしたっけ?・・を好きになる

ちょっと変わった趣味の方っ

ブログを書く為ならたとえ40度の熱があっても、冷えぴたしながら

パソコンに向う・・絶対に休まない。

ブログのテンプレートも絶対に変えない。

こだわりと努力と根性の人です。要するに生真面目なのよね・・・

尊敬してます

マイシークレットガーデン」をよろしくーーー

 

どなたかバトンを受け取って下さいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする