パク・ヨンハの葬儀費用をソ・ジソプが全額負担していたんで
すって 喪主のように葬儀に出席していたという事も日本では
ありえない話で
やっぱりパクさんの家はお金がなかった・・・・・・・?
大嶽親方の前向きすぎる笑顔
各界の処分が色々決定したのですが。
あまりに細かい内容にイライラを通り越して怒りを覚えますね。
いわゆる「解雇」という処分一つとっても
退職金あり → 琴光喜
退職金なし → 大嶽親方
という差があるだけでなく。
「謹慎処分」にしても「出場を認める人」「認めない人」に分かれてる。
1階級2階級降格にしたって、色々中身は複雑でがっくり来る人も
あればほっと胸を撫で下ろす人もいる
何だか裏で数々の取引があるんじゃないでしょうか?
今回は「野球賭博」に関連して「暴力団とのつながり」が
指摘されているわけですが、桟敷席に堂々と暴力団の人が
座っているにも関わらず相撲協会は「知らん」の一言でしょう?
賭博にしても、そもそも罪悪感なんかありましたっけ?
相撲は「神事」であり、国技であるという意識があると思いますが
その一方で、角界自体が「やくざな世界」なわけですよね。
やくざな世界ではやくざと付き合う事も賭け事をする事も普通だし?
という事は八百長もあり?
相撲を見る側が「ここは普通の世界じゃない」と割り切るしかないのか?
(ヅカファンもそう思って諦めてますけど)
で・・・今回、解雇された琴光喜と大嶽親方ですが、
琴光喜に関しては退職金が出るとは言え、茫然自失状態で
コメントなし
そりゃあそうでしょう。だって大関に昇進したばかりですよ?
貴重な日本人力士で本人も周囲も期待していた筈。
「賭博をしていた・・というより、それを隠して虚偽の報告をしたのが
悪い」って言われてもさあ
脅されてお金取られて罪にとられて仕舞いには解雇・・・・・・
幼い子供を抱えて明日からどうやって生活していくのか。
もう故郷には帰る事が出来ないだろうし、朝青龍みたいに商才があれば
別だけど、そもそもそんな才能があったら関取にはならなかったでしょう。
他人事ながら心配しちゃう。茫然自失になるのも無理なし。
でも・・・・大嶽親方のあの前向きすぎる態度はなんなの?
「これから1社会人として生きていかなければならないので
これからもよろしくお願いします。前向きに生きます」
ってかなり明るく・・・(本人は「きつい」と言ってたけど)言ってます。
もうこれは、親方はその後の生活プランが出来ているのでは?
普通、長年在籍していた場所を追い出されるっていうのに、あんなに
晴れやかな顔できますか?
無念で後悔で恥ずかしくて仕方ない・・・ってならわかりますけど
もうすでに第二の人生を歩みだしてますみたいな言い方。
何だか腑に落ちないなあ。
その一方で、貴乃花親方が相撲協会に退職届けを出したって?
無論、取り上げられなかったらしいけど。これまた直情的っていうか。
さっさと相撲界を去ったお兄ちゃんは空気が読める人だった?
貴乃花がそこまで潔癖なら、この人を理事長にしては?
で「新しい相撲界」を作ってもらうの。
そしたら人気が出るよーーー
今から数ヶ月前、居酒屋で見た力士及び親方連中・・・・・
こんな事になるとは思いもしなかったでしょうねえーー
感慨深いものを見てしまったんだわ。私。