ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

トンガの噴火とかジョコビッチとか

2022-01-18 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 トンガの海底火山の噴火、びっくりしましたね~~~

でも既視感があったんですよ。あの風景。

海のトリトン」のオープニング・・・あれそっくり。

思わず♪ 水平線の終わりにはあああ ♪って歌いたくなり、不謹慎と自分に怒りましたが、滅多に見られるものでもないし。

こういうジョークも知らない人が増えたなあ・・・いわゆるわかる人にしかわからないって話ですよね。

最初、津波の心配はないって言ってたのに翌日には警報が出てこれまたびっくり。

日本は真面目だなって思いました。

そりゃ東日本大震災を経験しているから当たり前ですね。

警報と同時にみんな避難を始めて。でも車で移動するってのはどうでしょう。

渋滞してて、あれで助からなかった人達も多かったのに。

それに比べるとペルーなんかは、きゃあーーって逃げてる人がいるかと思うと呑気に歩いている人もいて。

津波に対する考え方の違い、対処の違いが浮き彫りになりました。

でも、トンガの映像がなかなか出てこないのですが現地はどうなっているんでしょうね。

1メートルの津波でも勢いがあるし怖いですよ・・・

新年早々、日本でもこんな不安がまた出てくるとは。

センター試験の受験場、東大の前で人を刺した17歳。

まだ2年生じゃない。

勉強がうまくいかなくて成績が落ち始めて、東大の医学部に行けなかったら生きててもしょうがないから切腹しようと思って、刺した?

何をちぐはぐな事を言っているんだよ~~~

この子が通う学校の「お詫び」も読みましたが、今一つわかりません。

学校側の意向とは真逆のメッセージにとらえる生徒が出た」ってどういう話なんでしょうね。

そもそも、医学部は東大だけじゃないでしょ。京大も北大も千葉大もあるよ。何で東大じゃないといけないと思い込んだのか、そこに至る過程を知りたいです。

彼のような人間が仮に東大に入って医者になっても、何か失敗したら患者を刺すのか?と思うとぞっとします。

最近は、自分が死ぬために回りを巻き込む人が多くなっているけど、死ぬなら一人で東大の前で切腹した方がよかったんじゃないですか?

刺された生徒も老人も全く関係ない人だったんだよ。

いくら追試があっても怖くて怖くて・・・PTSDにならない事を祈ります。

年末年始とどうしてこうも残酷な事件が続くのか。

本当に早く令和が終わって欲しい。

ジョコビッチのオーストラリアに入国したものの、結果的に国外退去になった件。セルビアの大統領や彼の親とかものすごく怒っているけど、世界的なスポーツ選手なら何でも許されると思っている訳?

そもそも何でワクチン打たないの?

あっちこっちで試合して回るなら常識じゃないですか?

しかも、全然自分が悪いと思っていない傲慢さ。

セルビアはオーストラリアとの関係に溝が出来たと思っているらしいけど、セルビアではコロナは流行ってないの?

どんなにテニスが上手でも、こういうのってよくないと思います。

ヘンリー王子がエリザベス女王のプラチナジュビリーに帰国出来ないかもだそうです。

イギリスでの警察からの警備を断られたから。

だったら「自費で雇うから」と言ったけど、やっぱり断られてしまったらしい。

元々、この人は自費で警護チームを雇っているんですよね。

でも彼らを同行してもイギリスでの情報取得に壁がある為、100%信じられないって事ですよね。だからイギリスの警察の警護を要求したけど断られたということ。

王子は「ネオナチや過激派から脅迫されている」としているけど、それって本当なの?要は「帰国するな」って脅迫されているのかしら。

でももう王族としての扱いを受けないわけだし、何が起こっても自己責任ではないですか?

そういう目に合いたくなければひっそりしていればよかったのに、目立つ事ばかりして、しかも発言がどれもトンチンカン。

イギリス人から見ても「帰って来るな」って事ですよね。

でも王子は帰りたいだろうなあ。

だったらまず離婚しなくちゃね。

イギリスではヨーク公も軍籍と慈善団体の代表職を解任されて、今後は王室行事にも出てこられないと思います。

今王室はケンブリッジ公爵一家にかかっている状態ですから、弟といえどヘンリーは迷惑な存在。

そろそろ彼も自分が嫌われている事をしるべきですね。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする