左翼の人達が「戦争になる前に外交で」というけど、その外交が国益に叶わないならどうすればいいんですかね。
左翼さんたちに政府を任せたらあっという間に中国の植民地にされちゃうし、保守は頼りないし。
G20に行かなかった林外相ですが、いくら慣例とはいえおかしな話です。
国益を損なう事を平気でやってしまったけど全然反省の色がないし。
政府が機能不全になっているのではないかと・・・・きっと、G20に行ったら野党に「なぜこの場に林外相がいないのか」と虐められると思って日本に残したら「何でインドに行かないんだ」と虐められ。
もはや、何が日本にとっていいのかわからない状態。
食料不足になるからコオロギを・・・というのも同じです。
コオロギやゴキブリが「新しい食材だから抵抗があるのが当然だけど」という作り手の考え方はおかしいです。
今、たんぱく源が足りない国ですか?
牛を殺し、牛乳を廃棄するような国がコオロギやごきぶりを必要としているとは思えないのです。
人間の糞を燃料にしましょう・・・というのとはわけが違う。
食べ物ですよ。いつからこんなに衛生観念がない人達の集団に金を出す国になったのか?
中国でも食べてる?
あのね、中国で食べているから日本人が食べないといけない理由あり?
タランチュラを食べる国があるから日本もタランチュラを食べるの?
サルの脳みそとかラクダのこぶとか、無理無理口に入れないといけないの?
エスカルゴだって未だに抵抗する人はいるでしょう。
コオロギは微毒を持っていて妊娠中の女性には禁物だそうで、ここまでくると綺麗な羽音ですら嫌いになってしまいます。
さて、認知症について講義を受けて来ました。
笑っちゃうけど、認知症の主な症状がわりと皇后さんにぴたりとあてはまって、心の中でちょっと笑ったり心配したり。
例えば季節感のない服装をする→見当識障害じゃないの?
とかね。
それはいいとして、両陛下はモンゴル大統領夫妻と面会。
丸テーブルで距離があるんだから、マスクをやめたらいいのに、どうしてもマスクがないとダメな夫婦なのか?
フィリピン大統領夫妻の時は、気合をいれて着物だったのに今回はスーツ。
私は本当に宮内庁に言いたい。
いくら天皇皇后がそれを望んでも丸テーブルはやめなさいって。
これでは公式の集まりではなく私的なものに見えてしまうし、何より夫人の顔が見えないでしょう?
夫人がどんな服を着ているのか(4人で立ってる写真があるから十分)
笑顔なのかそうでないのかわからないです。
それにテーブルを挟むと姿勢が悪くなります。
お茶も出してくれないテーブルを真ん中にして向かい合う事に何の意味があるのでしょうか?
絶対におかしい。
丸テーブルの方が親しみやすいなんていうのは感覚がおかしい。
皇后のおしゃべりを封じる為なら、出さなければいいのです。
相手国に礼を欠く丸テーブルはやめましょう。
それと・・・・何で30分も英語で話す必要ってありますか?
モンゴル人の母国語はモンゴル語ですよ。
「共通語の英語で話すのがエリート」の感覚は古いと思います。
実際問題、こちらはモンゴルはモンゴルでも外モンゴルですけど、内モンゴルでは、母国語が奪われて中国語を話すように強制されているというのに。
フィリピンもモンゴルも、英語が母国語ではない。
だったらきちんと通訳を通して話すのが礼儀じゃないのか?と思いますが。