ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2023-08-27 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

8月19日・・・ヴィオラ鑑賞

8月21日・・・一家 →那須御用邸静養

皇嗣家

8月17日・・・両殿下 → 学校法人昭和女子大学名誉教授から進講を受ける

8月18日・・・両殿下 → 国立大学法人東京大学特任講師から進講を受ける

8月20日・・・殿下 → 北海道訪問

  ・ 「第35回国際電波科学連合総会」開会式及び懇談会出席

8月24日・・・両殿下 → 離任在京タイ大使夫妻と会う

 天皇家は3週続けて日程更新なし。一体どうなっているんでしょうか?

 お仕事がないのを隠す為?不純な動機しか思い浮かばない。

 秋篠宮両殿下の進講は全てベトナム訪問の為です。

 皇后がけつまづいたプランター・・・こんなやり方で国民と区分けするのかと。

おまけに知らない人から手作りカレンダーを受け取ってしまった皇后。

「下さるの?」とも言わず「ありがとうございます」って・・・相手が上げようとしかたみせようとしたかわからないんじゃ。

いや、そもそも、皇族は知らない人から物を貰ってはいけないのですよ。相手が創価婦人部のおばあちゃんでもね。

貰えるものは何でも貰ってしまう・・・という皇后の「地」が出ましたね。

 物価高なのでティアラは作りません。

でも、那須には行きます。戻りは9月の初旬。悠仁親王の誕生日報道をぶち壊す為に帰ります。途中1日は旬祭があるので天皇だけ帰京するけどすぐに戻ります。

ガソリン代がかかる事は念頭に入れていません。これで倹約とは笑うわ。

愛子内親王の服は68000円もする中年向きの服。「のびた君」も一緒に静養だそうで、「逢瀬」などと書かれて華やかでよろしいわね。

でも卒論は「先生と相談しながら書く」そうで、丸投げしているんじゃないですか?

天皇はそんな内親王に「いろんな建物を巡って大学を楽しんだらいいよ」と言ったそうですが、学内を巡って「素敵な建物だわあ」と巡ればいいって話したの?もう4年生だけど。

このちぐはぐぶりは何なんでしょうね。

 

 上皇夫妻軽井沢へ 

8月22日から、天皇一家に合わせるようにこちらは軽井沢に。

大日向開拓地を見れば少しでも記憶が戻り、上皇陛下が普通になるんでしょうかね。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする