ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

国民の6割が非課税なの?

2024-12-23 05:00:00 | 政治

小野寺五典と言う人は最近、少しおかしいんじゃないかと思う。

確か宮城県出身だったような?で、親近感あったのに。

まさかNHKの「日曜討論」で「国民の6割が非課税。だからこちらを優先して考えるべき」と発言。

へえ~日本ってそんなに貧乏な国だったんだ。じゃあ、中国に侵略されても仕方ないよね。

って。

じゃあ、「非課税世帯」ってなんでしょう?

要は、住民税を収めなくていい世帯の事です。

だからって貧乏とは限りません。

非課税世帯だけど広い敷地に住んで、固定資産税を払っている人はいる。

「非課税」=国民年金受給者とは限らないのです。

どれだけ所得が多くても「経費」で出ていく数字が高ければ非課税になる事もあるということで、「うちは非課税なのよ」と威張っている人がいるのはそのせいかなと。

 

で、なんでこんな話が。

それはいわゆる「103万の壁」を国民民主党が、何とか「178万円の壁」

にしてパート主婦の手取りを増やそうとしているのですが、「稼ぎたいなら夫の扶養に入るな」といわんばかりに、自民党は「週に20時間以上超えたら厚生年金に加入」を押し出してきました。

なぜ、主婦が扶養に入るかと言えば、育児か家事、介護などによってフルで働けないからです。

月に88000円までは非課税だけど、それを抜けると「社会保険料」「雇用保険料」「住民税」等が出てくるのでおおよそ2万円くらいは手取りがへります。

10万稼いだら8万です。

今、手取りが欲しいのに働く時間を長くすると増税されるわけですよね。

「だったらもっと長時間働け」と言われるのですが、それが出来ないから夫の扶養に入っているわけで。で、そういう人たちが少子化にかろうじでストッパーをかけている状況というのを政府は何もわかっていない。

 

サラリーマンの妻の手取りを増やす事より非課税世帯を大切にしたい

小野寺氏ならそう言わざるを得ないんでしょう。

自営業などは非課税の家庭が多いです。そういう人達に支えられての議員生活なんでしょうけど。

でも、日本で納税しているのはほとんどサラリーマンし、納税をやめるわけにもいかない身分なんですよ。

搾取出来る所からはどんどん取り、色々な形で「非課税」にした所には給付をするっておかしくないですか?

真っ当に納税しながら必死に生きている中間層を無視して、非課税にばかり目がいく政治家の目線の方がおかしいと思います。

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | 上皇陛下 91歳に »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たみ)
2024-12-23 10:11:18
はじめまして。いつもふぶきさんのお話、楽しく、又そうだそうだと同意しながら読んでいます。近所に子供が6人いる家族います。収入が少なく非課税だそうです。でも、全員習い事、最近一軒家購入。ですよね、児童手当も給付も半端ない額ですもん。3人目以降は大学も無料になるそうで。ギリギリの収入でも、しっかり税金払って進学費用を捻出している人間の方が厳しい生活をしているってなんなんでしょう。
返信する
財務省の代理人 (ふつうの日本人)
2024-12-23 10:20:39
「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」の好例ですね。
それに彼は非課税「世帯」とは言っていないんですよ(数字の根拠は内閣府税制調査会の財務省説明資料(個人所得課税)「納税者の分布」の納税者総計5,080万人と思われます。)。
つまり、非課税の国民の内訳には、年金生活者、生活保護世帯の家族、乳幼児、児童、生徒・学生、主夫、主婦などが含まれているわけです。

財務省発のザ・プロパガンダですから、皆様は騙されませんように。
返信する
Unknown (まほろば)
2024-12-23 11:12:26
世界は行きつ戻りつしています。
アメリカやイギリスの個人主義の核家族とフランスの民主主義が日本にも押し寄せましたが。ロシアと中国が踏ん張って居ます。家族主義の逆襲かな?

私個人としては、若い頃からずっと働いていますし、今も収入あります。サラリーマンを辞めて直ぐに健康保険は3割負担。そのうち母の立ち上げた小さな不動産管理有限会社の社員ということで、会社の福祉と言うことで2割負担。でも101歳の母は3割負担です。別に元気だし毎日デ−サ−ビス行ってくれるし不満はないんですけどね。後期高齢者は拒めないんです負担料金は。
年間の税収下がるなら、天下り辞めて補助金辞めるのが早道。潰れそうなFラン大学から補助金消えそうですよね。
五百旗頭さんが部下を切られたショックで翌日亡くなった話も気持ちは分かるけど、内容から言うと天下りでしょう。斎藤知事がバッサリやった気持ちも理解はできます。
要するに公金チューチューが至る所でやられています。一つ一つ水道の蛇口を絞ればハ兆円は生み出せるのでは。生み出せなくても赤字国債を発行して3年くらいやってみないと、本当に税収が下がるのか?よくわからないです。人手が無いので、ベトナムからの農業研修生も冬は志賀高原プリンスホテルでボ−イさんやります。長野県内でぐるぐる回って働きます。
日本人も70歳でも体が利く人は働いてもらわないと、仕事が止まってしまいます。それなのにあ〜ぁそれなのに(笑)103万円の壁だってさ。
返信する
Unknown (こゆき。)
2024-12-23 18:41:59
私は高卒から30数年勤続しております。
出産の際の大部屋で仕事をしていたのは、私だけでした。
育児休暇、後に初の時短勤務を取得してなんとか勤務を続けています。
途中には自分の手術や、母の介護も始まりながら社内試験や資格試験を取りました。
母や姉、叔母達を見るに一人でも身を立てられるよう地道に仕事を続けています。
ようやく努力が実り出世するも、元の手取りとあまり差がありません。
さらに人手不足や高齢化により、仕事ではかなりの負担を負っています。
そして頑張ったら、高校無償化は対象外となり、子の控除は縮小されるとか。
思えば時期的にも様々な無償化の対象外でした。
自分のような人は、ただだだ納めるのみですね、、、
返信する
Unknown (Unknown)
2024-12-24 09:48:14
もう税制度(後年金も)取り止めにして、それまで払った分丸ごと返して欲しい(或いは住民税払った世帯だけ子供の有無関係なく200〜500万支給)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事