ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ラスト・フレンズ

2008-04-25 09:53:14 | ドラマ・ワイドショー

 話題の「ウルトラマン検定」みなさんは受けますか?

私は無理だなあーーなんたって「ウルトラQ」は怖くて見れなかったし

ウルトラマン」「ウルトラセブン」は再放送組。「帰って来たウルトラマン

から見てたけど、「ウルトラマンエース」で卒業

ちなみに3級の「ウルトラセブンとちゃぶ台をはさんで会話していた」のは

メトロン星人です

 

 ラスト・フレンズ 

 

 みちるは宗佑の理不尽な約束を守る為に、仕事を減らされ、上司に

   見捨てられてしまう。

 高校のアルバムに載っているルカの顔を黒く塗りつぶされていて

  みちるは驚き、宗佑に問いただす。

  宗佑は「あいつは女じゃない」と叫ぶ。

 暴力を振るわれたみちるはシェアハウスに逃げ込む。

 

 昨日はラストのぼこぼこになったみちるの顔を見て、我が家の姫は

号泣 震えと涙が止まらず「何で?何であんなひどい事するの?

どうしてあんな人がいるの?」と泣きじゃくっておりました。

 宗佑って公務員だから常に帰りはみちるより早くて、料理作って

待っててくれる。それだけならいい人なんだけど・・・

とにかく束縛したがる。「時間を守れ」「男の髪は切るな」って

その通りにしてしまうしかないみちるが可哀想だけど、すでに共依存

関係にあるみちるは宗佑を見捨てられないのね

 DVの被害者って必ず「自分が悪いから」と思い、そして

彼には私がいないとダメ」と思う

その理由は、彼女自身の「寂しさ」にあるのねーー

出会い方がハチミツみたいに優しくて、暴力が終われば完璧に

「理想の彼」になる・・・そこで彼女自身が癒されてしまうから、抜け出せない。

 ルカは結局、みちるに冷たくされても見捨てられず・・・

何だかいじらしいなあ

 

 長澤まさみ・上野樹里・水川あさみ・瑛太・錦戸亮・・・それぞれ

役にぴったりハマって素晴らしいですね。

特に上野樹里ちゃんと錦戸君(でも姫があんな錦戸君はファンでも怒る

と言ってました)

 

 私の友人にもいたんです。DVの被害者が・・・・

高校時代から付き合っている彼氏だったんだけど、その束縛の仕方が

すごかったーー気に入らないと殴る蹴る・・

でも結婚して。そしたら半年後に私の所に逃げてきました。

暴力の後は優しいから抜け出せなかったし、回りは私が至らないから

というので別れられなかった」と言ってました

その彼女も問題ありの性格で・・せっかく助けて上げたんだけど、ものの

見事に裏切ってくれちゃって

今、どんな生活をしているのかなあ。

ちなみにDV夫は会社を辞めて精神科に通っていたーーと風の便りに

聞きました。

 

今後、シェアハウスであのメンバーはどうなっていくんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火、日本に到着

2008-04-25 09:33:10 | つれづれ日記

 朝起きて、テレビつけたら、聖火が羽田に到着した・・・・と

報道していました。

その大げさな報道の仕方にちょっとうんざり

だってーー朝といえばまだ羽田よ 長野じゃなくて羽田っ

そこにカメラを設置して延々と右下に小さな画面を出して何かあったら

すぐに切り替えようとしている

さらに長野へいく車をヘリコプターが追いかけて生中継

おいおい・・・聖火ってそこまでしなくちゃいけないもんなの?

っていうか、マスコミは何かが起きる事を期待している

(そしたら面白いだろうな・・・とは思うけど

 

長野での警備が3000 あさま山荘事件の倍の警察官を配置

しかも羽田から長野まで国賓級の警備体制敷いて、明日のリレーには

伴走してひたすら聖火を守る・・・のね

思えばたかが「火」じゃないの これにここまでしなくちゃいけないのって

おかしいっ 絶対におかしいっ 一つの国の税金を使いまくって

警護する程の事か 何だかとってもばかばかしい

警察官はお気の毒

 

 国境のない記者団は今日入国予定だけど、果たして許可されるか

 中国人留学生がどれくらい集まるのかな?

 チベット人はどれくらい集まってどんな抗議集会を?

 

明日の長野は中国人だらけで、意味のわからない中国語が飛び交って

いるんでしょうか?それとも

フリーチベット」と「ワンチャイナフォエバー」の応酬か

 

この警備ねーー成功しても失敗しても微妙です。

抗議する人達を締め出してしまったら世界から「日本は人権に配慮しない」

と叩かれ、逆に暴動なりなんなりが起こったら、今度は中国から非難

される

中国の犬さんの福田総理としては中国には絶対服従したい。

でも世界的な感情を思うえば抗議団を排除する事も出来ず・・・・という

どっちつかずの日本は自ら墓穴を掘っているような

 

 それにしても「」の論理ってのは怖いですね。

中国はその気になれば世界中に散らばっている自国民を扇動して

愛国心を煽り、行動に出る事が出来る。

つまりいつでもどこでも「戦争」が出来るということですよ

なんせ一億人が死んでも困らない国だもん

特攻隊を組織して1億人で突撃したら、アメリカといえどもまけちゃうんじゃ

ない?

ましてチベット族の人数なんて限られているし、どんなに抗議して旗を

振っても叶うわけがない

 

 中国は経済発展の裏で格差や差別の問題があり、身内に大きな

爆弾を抱えているようなものだけど、その爆弾を自国で爆発させるの

ではなく、他国で爆発させれば、中国国内の秩序は保たれ、愛国心は

高まり、傷もつかず・・・いい事だらけですねーー

今、世界はこの中国に対抗する手段を持っているんでしょうか?

そろそろヤバイ国だという事に気づいていかないと・・・他の国々が

危なくなりますわよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホカベン

2008-04-24 10:16:55 | ドラマ・ワイドショー

 先週の視聴率1位は「ごくせん」の26%でした。

「ROOKIES」は鼻もひっかけられなかった・・・という事かあ

でも今期もドラマ全体としては視聴率が悪いと思います。

バラエティに押されてる?

 

 ホカベン 

 灯は享子の夫の弁護士から1000万円の損害賠償を要求される。

 灯は娘の真希を預かるが、この子が性的虐待を受けていた事を知る。

 享子は娘の事が公になるので、夫を刺した理由に性的虐待の

話は出来ないと言う。

 法廷に灯は証人として出廷。真希が父親から性的虐待を受けていた

事を話す。

 享子は執行猶予、離婚成立。娘と一緒に戸籍を変えて生きていく。

 

 エムザ法律事務所って大手ですよね。で、灯はしょっぱなから弁護を

引き受けて四苦八苦しているのに、一緒に入った同僚は上司と一緒に

ゴルフ。灯ではなく彼の方が出世コースに乗るのだと思うけど。ちょっと

解せないなあ。

 「弁護士の善良性」って何でしょう。『依頼人の利益を守る』のが

仕事といっては聞こえがいいけど、DVや性的虐待を行っている人間

の利益を守る事が弁護士の正しい仕事なのか・・・と思います。

 DV自体は色々テレビドラマでも表現されるけど、性的虐待の

シーンはみたくないなあ・・・ 子役が可愛いし、多分自分が何を

演じているのかわからない部分も多いと思うので、尚更こういう事は

演技者にさせたくないですね。

 灯は必死に法律の勉強をしてるけどさーー

何だか未熟すぎてねーー北村さんが出てなかったら見てもいなかったかも。

 光市の事件に対する安田弁護士もそうですが、法律を盾に弱者を

痛めつけたり、正義が行われないようにするっていうのは、ちょっと

いかがなものかと。そもそも法律というものに対する信頼が、今は

ない世の中なんですよねえ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対彼氏・おせん

2008-04-23 09:41:24 | ドラマ・ワイドショー

 日本は平和だなあ・・・ だって、スポーツ紙とはいえ

芸能欄にでかでかと「モロボシ・ダンとアンヌは結婚していた」と

載るんだもん

今度公開されるウルトラ8兄弟の映画の中でモロボシ・ダンとアンヌは

夫婦役で出演。ハワイでレストランを開いているんですって

あの二人、てっきり別れたかと思っていたのに、何がどうして結婚したの?

 BS「熱中夜話」見てたら、「ウルトラセブン」を国語の教材で使っている

先生がいてびっくり でも、今見ても「ウルトラセブン」は深い話だと

思います。

 

 絶対彼氏 

 

 理衣子はナイトを購入するか100万円の破損修理代を払って

  返品するか迫られる。

 100万円を用立てようとして理衣子は様々なバイトをするが、

   ナイトがそれを知って必死に35万をためる。

 創志は理衣子の味覚とケーキ作りに腕前に関心を寄せて、何とか

   シュークリームを作らせようと頑張る。

 理衣子はナイトを購入してしまう。

 

 理衣子がナイトを毛嫌いする理由は、やっぱりロボットだから?

朝「起きて理衣子、朝だよ」ってキスを迫ったり、料理上手で筋トレまで

してくれちゃう・・・まさしく「理想の彼氏」なのに、そんなに嫌がらなくても

いいじゃない?

 そりゃあ、ナイトの「理衣子が設定したんでしょ」は余計な一言だけど

全然悪気ないし、とにかく耳障りのいい事を言ってくれて、しかも

何でもやってくれる・・絶対に欲しいっ こんな彼氏。

ついでに「理想の息子」ってロボットも作ってくれないかしら

 背が高くてイケメン

 学校の成績は抜群によくて東大合格間違いなし

 家事が上手

 「ママ、愛してるよ」と毎日言ってくれる

 寝る前には必ず1時間、肩を叩いてくれてビールをついでくれる

 妹や弟に優しい

 「ママが元気でいてくれる為に頑張るね」と言ってくれる

ああ・・・欲しい・・・こんな息子っ

 

 実は室長の創志は味覚が発達していて、おじいちゃんの理想の

お菓子を追求する経営者タイプ。だけど、お兄ちゃんに遠慮してバカを

装っているのねーー 早くその事に気づいてよ・・理衣子

また理衣子も派遣という立場上、目立ってはいけないと自分を過小評価。

ゆえに本当は菓子作りの才能があるのにわざと見せないわけね。

それに気づいている室長は偉い

 ナイトと創志、どっちを選ぶって?うーん、迷っちゃう

ナイトは尽くしてくれるし、創志はお金持ちだし?

 

 おせん 

 

 下町にある「一升庵」は現代的な料理法を一切使わない老舗。

 女将のおせんは酒飲み

 一升庵に江崎という男の子が料理修行に来る

 あせんは電子レンジで料理する料理家と対決する

 

 思わず「いつの時代のお話なの?」と思ってしまいました。

現代なのに、おせんの回りだけが大正モダニズム

 このおせんちゃん、ほぼ一日中お酒を飲み、朝風呂入って

お仕事の時は「女将」に変身、おまけに骨董品マニアと来てる・・・・

 何がいいたいドラマなのかなーーと思ったんですが、いわゆる

料理をするという事は」という原点を見出そうというドラマなんですね

現代社会は効率ばかり優先して考えるけど、そうではなく、相手の

立場になってものを考える重要さ、その為には効率性・合理性は

ちょっと横においておく必要性があるということです。

 おせんちゃんのまったり感は素晴らしいです。着物は大正っぽく

着物の上に羽織はおってマフラー巻いて・・・って、まるで戦前の

女の子みたい。わりとルーズな帯の締め方や着物の着崩した感じが

いかにも昔っぽくて

(そうそう・・戦前の人達って今程きっちり着物を着ていたわけじゃない

のよねーー)

 ただ・・お客の前で長い髪をだらりとしているのはどうかと

不潔っぽいし、何より「女将」さんらしくない。まるでカフェーの女給さん

「あっちは」「ござんすよ」なんて芸者みたいな言葉を言うのもまた

水商売っぽいわけで・・・作者は「粋」を狙ってそういう言葉遣いにして

いるのかもしれないけど、料亭の女将が女郎言葉を使って髪を

女給さんみたいにしているのは、厳しい意味で間違いなのよね

まあ・・・現代的にアレンジしてみましたーーって感じだからしょうがないけど。

 

 200万の信楽焼きの水がめを買って、粋にぽいっと庭に置く・・・

まさに風流なご趣味。割烹着姿も様になってる蒼井優ちゃん。

頑張って欲しいですわ。

 松方弘樹の料理学校の校長先生はハマり役。

高級な料亭に毎日でも足を運べるお金持ちかつ道楽者というのが

本当にぴったりです。こういう人生を送ってみたいわ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光市母子殺人事件・・・死刑判決

2008-04-22 19:34:33 | つれづれ日記

 <光母子殺害>元少年に死刑判決 

    裁判長は新供述「不自然不合理」、

    情状「斟酌する理由みじんもない」 

 

 記事を引用しますね。

山口県光市で99年4月、母子を殺害したとして

殺人と強姦(ごうかん)致死罪などに問われた当時18歳の元少年(27)に

対する差し戻し控訴審の判決公判が22日午前、広島高裁であった。

 楢崎康英裁判長は「強姦の目的や計画性も否定できない」として、

求刑通り死刑を言い渡した。

 元少年が差し戻し審になって新供述を展開したことを「不自然不合理」とし、

弁護側が主張した情状面について「斟酌(しんしゃく)する理由は

みじんもない」と述べた。

 

この判決を受けて本村さんは記者会見で心情を述べられましたが

本当に一つ一つの言葉がしっかりしていて、矛盾がなく、しかも

冷静に話していたのが印象的でした。

 「死刑」という量刑についてあれこれ議論があるようですが、

日本の場合、あくまで「性善説」をとっているので、被害者の感情

よりも「加害者の更生」の方を重点的に考えているんですよね

「無期懲役」  態度がよければ10年で保護観察

刑務所暮らし  きっちり労働基準法が守られているので残業なしで

            3食食べられる生活。下手なサラリーマンよりずっと

            いい生活だそうです。遺族への補償義務もなし。

加害者の人権  未成年の場合は顔も名前も出ません。被害者

            遺族が傍聴席に優先的に座る事が許されたのも

            最近と知ってびっくり。

 

 罪を犯しても「更生すればいい」という考え方はおかしいと

思います。何をどうしても許されない罪もあるということ。

本村さんは加害者の「死」を望んだのではありません。罪に見合った量刑

がたまたま「死刑」だっただけで。

もし、被害者、そして遺族の無念に相当するだけの量刑があるなら、

そちらを選ぶでしょう。

人を殺しても「反省したので」無期懲役で10年で世間に出られたら

犯罪というものの抑止力になるかどうか・・・というお話です。

 

 記者会見で朝日新聞の記者の質問が最低でした

すみません。朝日新聞です。今回少年は18歳と一ヶ月で

前科がなく、あと、二人も殺害する事で死刑判決となると

今後、まあ、こうした厳しい量刑が続くと思います。

ハードルが・・・死刑に対するハードルが下がることについて

どう思われますか」

 この元少年(実名と顔出していいと思います)はもう27歳で

あるという事実を踏まえていません。

この記者は何が言いたかったんでしょうか?

 

本村さん

そもそもですね、死刑に対するハードルという考え方が

おかしい。日本の法律は1人でも人を殺めたら死刑に科す事が

出来ます。それは法律ではない勝手に作った司法の慣例です。

で、今回の裁判所の判断で最も尊ぶべきことはですね、

佳子の判例に囚われず個別の事案をキチっと審査して

それが死刑に値するかどうかという事を的確に判断したことです」

 とても冷静なお答えに頭が下がりますが、朝日新聞社の

記者さんの知的レベルの低さを露呈したような気がします。

 そもそも、事件当時わずか23歳のサラリーマンだった青年を

ここまで法律に精通させ、こんなにきちんと自分の意見を言える

ようにした原因は何なのか・・・それを考えるのが先です。

人間というものは、専門家でなくてもここまで成長できるのだと

証明したようなものです。

 

 さて・・早速弁護団は上告したようですが、

こちらの記者会見は日テレと広島テレビの記者を締め出したそうで。

しかも・・・会見で言ってる事の半分が意味わからない。

逆手だ」「順手」だって・・・その事実が何だというの?

23歳だった母と10ヶ月の娘を殺して暴行した事に変わりは

ないではないですか その時、犯罪者が何を考えていたかなんて

もうどうでもいい事。行った罪に対しての罰を粛々と受けるべき。

とはいっても

つまみ食い裁判」とまで言いましたね・・・あの弁護団

 

 「やむを得ない場合の死刑」の筈が、何をしても死刑で

いいという判断になった・・・というような事を弁護団は言って

ましたが、「人殺し」というものに対する罪の意識が低いのでは

ないでしょうか。

事情があるなら殺人をしても仕方ないとか、年齢が若いから

2人しか殺してないから、初犯だから・・・という理由は、被害者

やその遺族の気持ちを考えると到底納得できるものではありません

 

極刑を望んだからって被害者が生き返るわけでもない・・・けど、

だからこそ、言葉の上での「反省」「更生」などというものが

よけいに空しく思えるんですよね

 

 でも元少年は死刑になってもどらえもんが何とかしてくれる

かもしれないし、生き返りの儀式でも弁護士さんにやって貰えば

いいんじゃないのですか?

(ある意味、暴走した弁護団のせいで死刑になったともいえますね)

 

 

 

 


 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太王四神記・・・それぞれの思惑

2008-04-22 09:58:46 | ドラマ・ワイドショー

 昨日の朝日新聞にはサムスンとLG電機が一面に大々的な

広告を打っていました。李大統領が来たからですね。

 

 太王四神記・・・それぞれの思惑 

 

 タムドクは契丹へ行き、ホゲによって虐殺された人達を丁寧に

   埋葬し、百済の部族を味方につけようとする。

 ホゲはタムドクが自分達を反乱軍にしたてあげて潰そうとしている

   と将軍たちをあおり、タムドクを倒すことを決意

またヨン・ガリョから文書が届き「ホゲ達を契丹へ売ろうとしている」と

言われ、ホゲはますますタムドクを倒す気に。

 大長老はヨン家を見捨て、百済に高句麗を攻めさせようとする

 キハは大長老に対抗する為、ヨン・ガリョに近づき、ホゲをチュシンの

   王にし、さらに高句麗のいyにする事を決意

 スジニはチョロに見つけ出される

 チュムチはパソンとタルビを救い出して帰還する

 

 タムドクが着々と契丹を味方につけようとしますね。でもホゲは

とにかくあっちこっち制圧しようとする・・そのホゲの行動の意味が

段々なくなっているっていうか

ホゲの存在意義自体があまりなくなっていますよね。

だって・・・ほんとはチュシンの王じゃない事は知られてしまったし、

火天会には見捨てられるし。

キハだけがホゲを利用しようとしているわけで・・・・

まさかお腹の子はホゲの子だなんていうつもりじゃ

そうなったらタムドクとは敵同士になってしまいますよーー

 

 タムドクは眠らずに働いています。兵士達と同じものを食べて

同じ場所に行って・・・兵士一人ひとりの心の中や生活背景まで

調べて気を使っている。すごい王様です。

(百済の使者団が来た時もタムドクは「カラキタイ部族長に初孫が

出来たそうだな。祝辞を伝えたい」と言うんですが・・・すごい外交手腕。

わが国の両陛下も訪問した国の10年以上前の出来事を覚えていて

みんなびっくりするらしいですが・・・これこそ本当の皇室外交ですね)

 

  タムドクはホゲに虐殺された人達の埋葬を命じるのですが、そこは

遮るものが全くない場所で、敵に襲われたらひとたまりもない。

それなのにタムドクはあえて「弔ってやってくれ」と言うんですね。

あまりに回りの言葉に耳を貸さない事で愚痴るフッケ将軍に

ヒョンゴ 「見た目は控え目で大声も上げませんが性格は全く違います

コ将軍 「臣下の進言を聞き入れません」

ヒョンゴ 「たった一人でクアンミ城に乗り込むようなお方を私に止められ

     るとでも?」

コ将軍 「陛下の手足を縛りたいと思う事があります

珍しいコ将軍の愚痴っ そうだよねーー何でも一人でやっちゃう

んだもん。回りはハラハラしっぱなし タムドクは本当に困り者。

理想的な上司であるとは思いますが、もう少し回りの意見も取り入れて

欲しいわあ

 

 タムドクが独断専行するのには理由があったのです。

コ将軍 「兵士が信じられないのですか?」

タムドク 「信じられないのは私自身です。最終決定は私が。

     そのたびに怖くなります。

     もし私の判断が間違っていたら、私が意地を張ったら

     私が殺すことになる」

コ将軍 「陛下に仕えてから死んでもいいと初めて思いました。

     他の兵士も全員そう思っている筈です。

     陛下の為に死ねると。

     ですから我々のそばにいてください」

この時のタムドクの顔が本当に幼い少年のように見えて、泣けて来ました。

本当は怖くてしょうがない・・・とコ将軍にだけ弱音を吐く。

だから尚更自分にだけ責任が覆い被さるように単独行動をするのね

そんなタムドクにコ将軍は「こちらをお向きください」といって鎧を

ちょいちょいっと拭いてあげて・・まるで息子に諭すように話しかけるの

です 

いつもは毅然としている陛下がコ将軍の前ではただの青年になる・・

タムドクのこういう部分がさらに愛される要因なんでしょう。

兵士達と楽しそうに食事をするタムドクを愛しくてたまらないという眼差し

で見つめるコ将軍・・・本当に素敵な人です

 

 思えばヨン様は孤独な役が多く、父親がいない役とか反発する

役が多かったですよね。「冬ソナ」のキム次長はいい相談相手だったけど

でもミニョンは心を開ききっていたわけではありません。

そういう意味で、少年期からみんなに大事にされ、愛され、弱音を

吐ける人がいる役柄を演じるというのは恐らく初めての事で、

ヨン様もきっと感慨が深かったでしょう。どうしても彼は「孤高の人」

というイメージがありますからねーー

ファンとしてもこういうヨン様は嬉しい

 いつ・・・白虎は目覚めるの?早くしてよーーとじれったい気分

 大長老様、すっかり顔が崩れておしまいになってっ お気の毒

 スジニはどうなるの?

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ・・福田総理・・発言がひどすぎっ!

2008-04-22 09:41:01 | 政治

 もうっ 福田総理はボケたのか?っていうか、あまりにも

発言がおかしすぎる どうして誰も止めないの

私は彼と一緒に沈没するのは嫌よーーーー

 

 「(国交正常化の暁には)

日本からのボーナスがあると話して欲しい」

 

 福田総理が来日中の李大統領に伝言を頼みました。

 北と国交正常化がなれば、日本からボーナスを出しますよ

(経済協力しますよ)

 2度念押ししたそうです。

 ちょっと待てっ 年金も医療保険も払えなくてお金ない自慢して

いる国が北朝鮮には(国交正常化と引き換えに)ボーナスを出すって

どういうこと? 福田さんはそうまでして北朝鮮と国交を持ちたいの?

国民はそうは思ってないけど・・・・

拉致問題はどこへ行った 核の問題は ミサイル攻撃の問題は

李大統領は北へは厳しい態度を取っていた筈 なのに、日本が北に

おもねってどうするよっ 頭がおかしくなったのか?

 

 

 お年寄りの医療はお金がかかる。

若い人が支えてくれています。

だけど(お年寄りも)少しくらい負担してくれても

いいじゃないの

 山口の補選に呼ばれてもいないのにドタ出をしてのご発言

 場が凍りつき、沈黙。(来ない方がよかった・・とみんながっくり)

 福田さんは自分も71歳で十分「お年寄り」に属しているという

事を忘れてますね ご自分の場合は公費で医療を受けるから

問題ないと思ってる?選民意識が強すぎてついていけない・・・

 でも北朝鮮にはボーナスをだすおつもりなんでしょっ

北朝鮮 > 道路 > お年寄り なんだ・・・ふーん

本当に頭がおかしくなったとしか考えられません。

 

 李明博大統領のご発言

天皇訪韓について

日本の天皇陛下の韓国訪問、招待の問題ですけども、

訪問がもう目の前ですから、直前になってその件について

申し上げることもないだろうと思いました。

韓国を天皇陛下が訪問されることについて特に問題はないと

申し上げたいと思います」

 

 えっ?天皇陛下が韓国に行く事がもう決まったの?

と・・・一瞬思ってしまう発言ですよね

何でこんな事を言ったのか。

もしかして李&福田の間では確定事項になっているとか・・・・

とことん土下座したいわけね。福田さんは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファン・ジニ・・・まごころ

2008-04-21 09:57:20 | ドラマ・ワイドショー

 ファン・ジニ・・・・まごころ 

 チニは美しい舞を舞う為に一生懸命に修行する

 美しい歩き方を身に着ける為に綱渡りをして、落ちたところで

   両班の息子、ウノとキスしてしまう

 ウノはチニを忘れられなくなり、やがて二人は恋仲に

 

 とうとうチニとウノが付き合いを始めてしまったんですが、この二人の

   出会いと別れが後のチニの人生を決定的なものにします。

   初恋にここまで殉じることが出来るというのは本当にすごいな・・・と

   思うんですが

   でも、ウノには婚約者がいます。しかもチニは妓女なので正妻には

   なれません。その辺りを二人はどうするのか見ものでしょう

 ペンムは二人の仲をどう見るかと言うと・・・・彼女だって本当は

  一途に人を愛する女性なんだという事が後にわかります。

 チニとウノが情熱的な恋をするなら、ヒョングムを愛する楽士様の

  愛はどこまでも純粋で静かです。私はヒョングムが好きなんですけど。

 ヒョングムが弾いているのがカヤグムで、チニが弾くのがコムンゴ

  この二つの玄楽器の音の美しさというのは独特のものがありますね。

 チニが綱渡りをするシーンはワイヤーでつっているようですね。

 チニの親友ケトンですが・・・ケットンと発音する方がいいのかな?

  源氏名をタンシムにしますけど。でも娘に「犬のふん」って名づける

  親も親だよねーー

 妓女達が修行する滝つぼがある川・・・本当に美しくて、行って

  みたいなあと思います。村等は民俗村で撮影しているようですが。

  松都にあんなきれいな所があるなんて・・あの大きな橋も渡ってみたい

  ですよねーー

 ペンムは妓生を「酒の相手」とはみなしていず、「芸を極める女」と

思っているわけです。「芸こそ命」というのがペンムのプライドなわけ

ですが、一方で「水揚げ」(韓国では髪上げ)というしきたりがあり、

男性と一夜を共にする「娼妓」の部分も出てきます。

芸こそと思っては見ても男性からすれば「遊びの相手」でしかない

現実というものがこれからどんどん出てきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROOKIES・ごくせん・猟奇的な彼女

2008-04-20 12:18:15 | ドラマ・ワイドショー

 昨日、うちの近所のパチンコ屋さんに林家ぺー・ぱー子夫妻が

いらっしゃったようで・・・・横断幕があったとか。

 セッチーね・・・嫁の羽野亜紀の悪口言うの、止めなさいよ。

夫婦がうまくいってるならそれでいいじゃん

セッチーの次女さんはまだ結婚してないんでしょ?長女も嫁として

ちゃんとやってると思ってる?自分の娘たちの事は棚に上げて嫁の

悪口いうなんて絶対に許せないです

 

 ROOKIES と ごくせん 

 共通点

 高校が舞台

 不良学生に対する熱血教師の話

 暴力シーンが多い

 校長及び教頭は不良たちを自主退学に追い込みたい

 

 相違点

 男性教師VS女性教師

 演技派俳優VSジャニーズ系アイドル

 

 佐藤隆太・・・・とにかく70年代を彷彿とさせる熱血先生。

           前任の学校で生徒に暴力をふるってしまい辞職。

           野球部を立て直そうと必死になる。

 仲間由紀恵・・・ヤクザの4代目教師。強くて乙女チックな先生

 

 ROOKIES

いやーー 何がすごいって、しょっぱなからガラスを割るわ、暴力

あるわ・・タバコスパスパ、部室でHまでしちゃってる・・・

唖然呆然でした きっとリアルといえばリアルなんでしょうね。

そこに川藤先生という明るくて熱血な国語教師が登場

川に飛び込むシーンがあったり、熱く語り合うシーンがあったり・・・

まさに一昔前の学園物を彷彿とさせる内容でした。

(ただ・・・不良の質が70年代とは比べ物にならないくらいワルで

悲しい)

生徒のボス・・・城田優のキレた瞳のすさまじさ、市原隼人の教師を

黙って見つめる姿のかっこよさ、そしてパシリの小出恵介君の涙の

美しさ。誰を見てもその演技力に感心しちゃいました

俳優はこうでなくちゃ

市原君、強がっているけどものすごく友達思いで気を使っていて

根は熱血・・・というのをよく表現していましたし、城田君のあの異常さ

っていうのは前回のドラマ「交渉人」で証明済みですが、さらに磨きが

かかった感じで、暴力シーンのド迫力にびっくりしました

 

 ごくせん

生徒達が全然不良っぽくないんだってば・・・これは完全に「ROOKIES」

に負けました

最初のシリーズの松本潤・成宮寛貴らの演技力が光っていたんだなと

今は思います。

今回、ボスの緒方大和役の高木雄也はHAY SAY JUMPのメンバー

ですが・・・何とも貫禄不足の上、演技が下手っ

くっついてる関西ジュニアの二人もダメっ

もう一方のボスである風間廉役の三浦春馬もアップになると目元の

真面目さが浮き出てしまって全然不良に見えません

見れば見る程みーんな「いい子」に見えちゃう

それに引き換えヤンクミだけは貫禄がアップしているので、生徒達も

それなりの人達を配置しないとダメなんじゃ・・・・

 

 腹が立つのは二つのドラマが、8時とか9時スタートじゃなくて

54分」スタートである事

お陰で録画するのが大変じゃないのさーー せこい視聴率作戦

ですよ・・全く。

でも今のところ、「ROOKIES」が面白そうかな

 

 猟奇的な彼女 

 

 韓国映画の方は見ていないので、違いがわからないんですが

それなりに面白かったと思います。

最初に出てきたのがつい、この間行った鴨川シーワールド?

それに舞台が千葉大。角えびボクシングジム・・・もしかして近いのか?

と、思ってしまいました。

 でも・・・草君にああいったネアカ系の役は似合わないんじゃ

ないかなーー それに谷原章介君もへんてこな教授だし?

(いくら皆勤賞でも・・・役柄選んで出てよねっ

 

 ところどころに韓国人が出てきたり、Kポップが流れたり

していましたが、いかにも「韓国ドラマ風」な設定は

 三朗と南が小さい時に別れるシーン・・・今時ホームのない駅って

あり?いつの時代の電車なんやーーって感じ。

 三朗が彼女の家に薔薇の花束を抱えていくシーン・・・日本人は

あまりやらないかなあ

 テディベアの中に指輪が入っていた・・・これも日本人はあまりやらないかも。

 三朗と凛子がお酒を飲むシーン・・・ビールでもチューハイでも

なく、焼酎を小瓶でぐいぐい飲むってのはいかにも韓国ドラマ風。

あれがチャミスルだったら笑います

 三朗・南・凛子の3角関係に凛子の元カレが絡んできたらすっかり

定番の韓国ドラマですね

 

 多分凛子と上川隆也が演じている教授が色々あったんでしょうね。

 ワンシーンしか出てこないゲストの人達がすごかったです。

 

           

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上波太王四神記・・・毒薬の因果

2008-04-20 12:17:50 | ドラマ・ワイドショー

 ヨン様、韓国で新しいCMの撮影をされたそうですが、朝鮮日報に

アップされた写真を見て「全部同じ方向みて同じ顔してる」と思って

しまいました 

やっぱりもう眼鏡が似合わない顔になってるのかな・・って。

そう思っているのは私だけかな?

 

 地上波太王四神記・・・毒薬の因果 

 

ハイビジョンの感想は こちら

 

補足として

 ホゲが戦から凱旋するとヨン家では盛大な宴を催す。

   そこにタムドクがお祝いの品を持って現れると、ヨン夫人が

   「高句麗でホゲを「ヨン家の戦士ホゲ」なんて呼ぶ人はいません」

   と突っぱねる。しかし、ホゲは明るくタムドクから祝いの品を受ける。

 お茶摘みをしていたキハの前に現れたタムドクは、

   「お前を信じるから父上を助けて欲しい」と頼み込む。

 ヨン夫人はヤン王を兄と認めないばかりか王とも認めていない。

 

 今回、毒薬をあおって死んでしまうヨン夫人ですが、あの銀の薔薇の

形をした指輪ねーー あれはいくらなんでもありえないんじゃないかと。

あの時代の装飾品ってまが玉くらいしか思いつかないんですけど、

ヨン夫人の服装・髪型・指輪にイヤリングはめちゃくちゃ現代的です。

 ヤン王がヨン夫人に勧めたお茶。あれは何でしょう?

神官がお茶摘みをして作ったお茶?緑茶は飲まない筈なんだけど・・・

でもお茶の歴史ってどうなんでしょうね。

 お茶器は土器に見えます。後に白磁みたいなのが出て来るので

ちょっと驚いたりしますが、ここらへんの時代考証はケンチャナ?

 結局、タムドクはヨン夫人を死に至らしめた事になるのですが

本人は「まさか自分で飲むとは思わなかった」と言っています。

じゃあ、あの場をどうし切るつもりだったのか・・・ちょっと疑問。

ヨン夫人を捕まえて牢獄に入れるというのは不可能だし、ヨン家の

私兵の数は王室よりも多いわけだし・・・

そうなると、ヨン夫人を通して一切を不問に付す代わりに弱みを握る

みたいな?感じにしたかったのでしょうか。

結局は誰も証人がいなくなったので王様暗殺の容疑はヨン家に

かからなかったのですが、ヨン・ガリョに考える隙を与えたのは事実で。

 ヨン・ガリョは妻の事をどの程度愛していたのか・・・・

この夫婦は言い合いしているシーンしかないもんですから

 ホゲを呼ぶ時、タムドクは「ヨン家のホゲ」という呼び方をしています。

一方タムドクは「太子様(テジャニン)」と呼ばれています。

ヨン家を始め、王室をとりまく貴族達はみなそれぞれの部族長なんですよ

ね。だから、いとこでも「ヨン家のホゲ」なんて言い方するのかな?

 今思うと、ヨン夫人が死ぬ前までのタムドク・ホゲ・キハの3人が

一番幸せだった時期ではないかと思うんですよ

タムドクはホゲに親愛の情を持っていたようですし、ホゲもまた回りの

思惑は別として友情を感じていたでしょう。キハもタムドクを好きな

気持ちに正直に行動しています。

この脚本は、元々キハを巡るタムドクとホゲの愛を綴る予定だったのですが

改定されてタムドクを巡るキハとスジニになったんですよね。

 タムドクの「負ける戦をするつもりはない」という言葉は、大きく

なってからも証明されます。

ヨン夫人を追い詰めるやり方といい、ヨン・ガリョへの説明といい、

本当にタムドクは思慮深く賢い王子様だなあと思います。

でもホゲは武術一点張りのマザコン少年で・・(それはそれで

可愛いけど)器がもともと違うんじゃないの?という気が・・・・

 タムドク役のユン・スンホ君、今度は頭を刈って別人のように

なってドラマに出るようです。あーん、あの高貴な顔がすっかり

おとぼけ少年に・・・・

 

 いよいよ次回は成長したタムドクが出てきます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする