yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

3回目の家族旅行~リベンジ!!

2015-06-24 05:30:00 | 家族の話題

3年目の家族旅行~ついに実現

20日(土曜日) 
昼に、いつもの回転寿司屋さんへ集合~ゆったり美味しくワイワイと食べてから出発
中央自動車道は渋滞解消されていて、スイスイ~と 移動。
「じいじの車に乗る~」と、私達の車に乗り込んだrioは、いろいろおしゃべりしたあと、スコンと漠睡
小淵沢ICで下りて、山下りして目的地
シャトレーゼさんの工場見学です。
駐車場入口で守衛さんに、「4時までなので、その時間までには駐車場を出て下さい」と念を押されました。


どこへいくのかな~たのしいとこ?

私はワイナリーかと思ったのですが、お菓子の工場でした。

水の中をイメージした廊下を進んでいくと・・・大勢の人がアイスクリームを食べています。
なんと!無料です。

早速みんなで食べました~


エヘヘ~ふたっつもたべていいの~?

おっとやrioパパはふたつづつ。私は抹茶のアイスまんじゅう。美味しかったです!!

恒例となっている家族旅行。宿泊先は市の保養施設です。
着いた途端に土砂降りの雨・・・


夕食は会席料理。どれも美味しい味付けでした。
去年まではお子様ランチだったrio、和食が好きなので、大人と同じもので小食用を頼みました。
美味しかったようで、結構食べていました。
もちろん、大人は完食です。

お風呂は、rio、rioママ、私。 一緒に入るのが楽しみでしたが、膝を怪我して痛い~というので、
抱っこして膝を湯につけないようにして入りました。 ずいぶん大きくなりました~


21日(日曜日)
早朝、朝焼けや富士山が撮れるかと期待しましたが、雨・・・(梅雨時なので天気は不安定・・・)諦めです


朝食はバイキング。
これもモグモグときれいに食べました。

最初に、北杜市の川俣東沢渓谷の赤い橋・東沢大橋へ

雨が小降りになってきたので記念撮影。
山々が霧で霞んでいるのが分ります。

次に、行った場所では雨が強くなってきました。

雨の準備万端。苺のカッパとリボンの傘。
大人には煩わしくて嫌な天気ですが、rioにとってはカラフルな姿で楽しそう。


標高1375mを走る小海線。JR最高地点で記念撮影。一昨年撮った場所で、2度目です。
大人たちは歳をとりましたが・・・rioはずいぶん背が伸びてお姉さんになってきました~

そろそろ10時なので、目的地のまきば公園の牧場
レストランでケーキとお茶をいただいたあとで羊に会いに。

あんなに、ひつじさん~うしさん~と言っていたのに、ヤギと目が合って、かなりビビッています。
ヤギは長い鎖で繋がれていますし、羊は遠くの方~


ヤギさんに追いかけられて?逃げるrio~
途中で怖くて動けなくなり、おっとが抱っこして柵の外へ退散。

駐車場で、解散。 rioは「じいじのくるまにのる~」と足にしがみついて離れず・・・
おやつに釣られて娘の車にしぶしぶ乗り込んで、別々に帰りました。

私達は直帰・近所のラーメン屋さんで昼食。  娘達は途中のSAで昼食を摂ってから帰宅したようです。

天気は悪かったですが、無事に4月のリベンジが出来てよかったです
(rioブログへもアップする予定でいますので、よろしかったらrioに会いにきてください~
左サイドバーのブックマークから入れますヨ)


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。