yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

’15 紫陽花の剪定

2015-06-30 23:03:28 | 花・植物

6月も今日でおしまい。今年も半分過ぎてしまいました~
大好きな紫陽花の季節もおしまいです。

24日に紫陽花の剪定をしました。
備忘録としてアップしておきます (24日、切る前に撮り、剪定後の画像は今日撮りました)

右の白い紫陽花

花数は19  我が家で一番大きい花になり、直径は25センチくらいにもなります。
↓剪定後



その左の額紫陽花

花数は51個。今年一番多く咲きました。
↓剪定後


その手前、自生した額紫陽花は花数3個
↓剪定後

左にあるのが種から蒔いたロウバイ。花をつけるのはまだ何年も先になりそう~

右コーナーの白い紫陽花2株。

一番角は自生で14個、その左は23個
↓剪定後


中央の柏葉紫陽花

花数は4個
↓剪定後



その南側、ピンクの紫陽花

花数は34個 いつもヒョロヒョロとした枝であまり咲かなかったのに、今年は見事でした~
↓剪定後



額紫陽花・城ヶ崎

花数6個  おっとから母の日に貰った紫陽花、ピンクから青に変わりましたがきれいです。
↓剪定後

高さはあまり切り詰めずに。


その左手、オウバイの側にKmoriさんからいただいた渦紫陽花を挿し木しました。
枯れずに頑張っているので、根付きそうです。来年が楽しみ~

左側、墨田の花火は9個、背丈が伸びて高くなってきました。

↓剪定後

後側にある乙女椿と接近し過ぎているので、様子を見て、乙女椿の枝を数本切ろうかなと思います。

まだ剪定していない、娘の額紫陽花

今が見頃です~


我が家で一番遅い紫陽花。剪定はもう少し先にします。

一番左の紅白の紫陽花

それぞれ1個ずつ咲きました。
建替えの時に根元からバッサリ切り、諦めていたのに育ってきました。来年は期待できそう~
↓剪定後

剪定は、背丈が低いので、花だけ切りました。

以上、今年の紫陽花でした~
来年も花が沢山咲きますように~   咲いてくれてありがとう~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道を学ぶ No.24

2015-06-30 07:27:53 | 書道(教室の手本より)

6月の手本より


中学2・3年の手本 「修学旅行」


成人・漢字部の楷書4字 「記念式典」


成人・漢字部 隷書 「初雨芳草新」
読み方・・・初雨(しょ う) 芳草(ほうそう) 新たなり
意味・・・初めての雨が降り、草々は新鮮な趣を呈している。


教室へ通っている生徒さん、6年生は来月、日光移動教室だそうです。
定番の東照宮・華厳の滝などへ行くのかな~とても楽しみにしています。

浅川の河川敷も鮮やかな緑色に覆われてきて、朝はその若草色を見ると空気も美味しく感じます。
雨の後は特に鮮やか、「初雨芳草新」のイメージです


      
昨日(6月29日)のトータル歩数7310歩、脂肪燃焼量19.7g、総消費カロリー1811kcal
年齢が1歳増えたのと体重も減ったので、設定を直し、
1ヶ月の減量目標を-1キロにしたら、毎日の消費カロリー目標値が1961kcalに減りました。
達成しやすくなったかな~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。