yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

京都名所めぐりと近江の古刹・湖東三山~③永観堂ライトアップ

2020-12-05 06:03:22 | 帰省&旅行記 ♪

京都と湖東三山めぐり、初日3ヶ所目は、永観堂。

ライトアップは午後6時半から。南禅寺で時間調整して歩いていきます。

一般入場場所は長蛇の列
団体は違う入り口から。しばらく待って、入場です~

今年は紅葉がイマイチ。すでにチリチリになって散ってしまった葉が多いかと思えば、緑の葉もあります。
綺麗な木を見つけて撮ります。

密にならないよう、一方通行で歩いて・・・

池の映り込みと、月~ 二重の塔が見えています~

塔と紅葉。ササっと見て、

出口へ。 入り口の寺名を撮って、

バスに戻ります。
今回のツアーは宿泊は京都では無く、感染者が増大中の大阪・・・
夕食は付いていないので、自分たちで。
繁華街では無いので、営業しているお店も少なく、怪しそうな場所は避けて・・・

結局、王将さんへ。定番の餃子と担々麺を食べました(麺は撮るのを忘れました・・・)
初めて食べたお店の餃子ですが、スーパーで売っている冷凍の【はね付き餃子】と同じ味でした~

街の中はひっそりしていて、すれ違う人も無し・・・

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

クリスマスっぽいイルミネーションを見て、ホテルへ
今回泊まったホテル、なんと、大浴場も無く、部屋にはシャワー室しかありませんでした・・・
この時期、これはヒドイです~


初日はこれでおしまい~
次回に続く~



      
昨日(12月4日)のトータル歩数12234歩、脂肪燃焼量38.3g、総消費カロリー2009kcal マーク点灯

昨日の書道教室で、大きな画仙紙の稽古を締めました。
今回、近場の教室の2クラスでは、20名が画仙紙に挑戦しました。

とても大きく上手に書く6年生の生徒さんは、何枚も書き、
最後は、ホワイトボードに4枚吊るして、墨の付け方、結体などをチェック。
私が選んだ作品が一番良いと、本人も納得して決めました。

生徒番号順に揃えてトレーに入れ、一段落~  ホッとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。