12月28日(月曜日)
いよいよ今年もわずかになってきました~
灯油を買い、洗車をし・・・年末というだけで気持ちが焦ります。
しかし、太陽がバッチリ見えているとダイヤを撮りに行きたくなる、
というか、我が家の冬の暮らしの一部になっていますので、
夫婦でソワソワ・・・
今日は何処へ行く?というのが合言葉です。
28日は八王子のひよどり山階段です。電車と歩きで現地到着~
階段の数を数えたら90段、その上にも階段がありましたので、100段以上ありそう。
小宮公園の地下を南北に通っているひよどり山トンネル入口近くで、
右田病院の道路を挟んだ東側です。
雲は全く無く、富士山はうっすら見えています。
しかし、右田病院の増築工事のクレーン車のワイヤーが垂れ下がっています。あやうし!
ワイヤーは右へ左へと揺れて動いています。
ダイヤの時間に重ならないといいけれど・・・
太陽が山頂に接地。
クレーンのワイヤーは見えない位置に動いていました。
良かった~
この日はバッチリど真ん中。いい形です~(私はもう少し大きめが好きですが・・・)
白山岳の左側に沈みました~右稜線はライン状に輝いています~
煙が立ち上ります~
最後に、クレーンを入れて。これもこの時の記念なので・・・
コンデジでも1枚
月がきれい~ 飛んでいるのはオスプレイ。轟音を響かせて八王子の上空を飛んでいます~
(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理 一脚使用
2020年後半シーズン13個目、通算156個目の雲無しスッキリダイヤゲットしました~
昨日(12月29日)のトータル歩数7304歩、脂肪燃焼量26g、総消費カロリー1700kcal
30日、31日は天気が悪そうなので、布団カバーを全部洗濯、ベランダの掃除。
買い物へ行き、昼ごはんを食べたらもう午後1時。
あれこれ予定をしても全部こなせないのがもどかしい・・・年齢のせいなのかな・・・
今年もあと2日・・・