2022年1月1日(土曜日)恒例の初日の出と初富士山を拝みに、新町の崖上へ行きました。
気温はマイナス、とても寒い朝でした~
新町の崖線は開発が進み新しい家が沢山建ち並んでいます。
その地元の人達、車で出かけてくる人たちで、とても賑わっていました。
ここは東に日の出、西に富士山と、両方見ることが出来るいい場所なんです。
6:43 真っ白な富士山が見えています~
因みに昨年は雪が少なく地肌が見えていました。今年はバッチリ白い富士山です~
反対側、崖上へ行き準備
スカイツリーも見えています~
とにかく寒い~
高速道路の先、山の上から日が昇ってくるはず。
焼却場の煙突から煙~ 元日も動いているみたいです~
雲が輝き始めました~
6:53 太陽が昇り始めましたが・・・
工事のクレーンに被る場所に昇ってきました。
立ち位置をもう少し移動していればよかった・・・
とはいえ、雲が無くすっきりとした初日の出でした。
ここまで撮って、また富士山の方へ移動。
6:56 濃い紅富士は撮れませんでしたが、朝日を浴びて立体的にうっすら赤みが残る富士山が撮れました。
とにかく寒かったのですが、毎年恒例の写真が撮れて、また1年元気に過ごせそうです~!!
👇 因みに 👇
👆 2021年元旦の富士山。静岡側・山頂・中程にも雪が無いのがわかります。
👆 2020年元旦の富士山。この年は雪がバッチリあります。
👆 2019年元旦の富士山。
👆 2018年元旦の富士山。この年は雪がほとんどありませんでした。
こうして並べてみると、毎年富士山の勇姿は違った表情を見せてくれているのが分かります。
恒例行事を続けられる事に感謝です!!