玉川上水に親しむ会・第296回例会を1月9日(日曜日)に開催しました。
毎年1、2月は室内学習になっています。
講師の方を招いて講義を聞いたり、座談会をしたりしていましたが・・・
会員数が激減した現在では講演会は無理なので、
今回も新年の顔合わせ・近況報告・スライド上映を企画しました。
しかし・・・日程や時間帯なのか、予定があり不参加の方が多く、半数の会員しか集まりませんでした。
中止や延期はせず、同じ内容を7月に再度開催しても良いかもと、
会場を予約してあるので、予定通り開催!!
借りてある会場の半分だけ使用して、役員で準備します。
2021年12月開催の295回例会から遡って、2020年11月開催の283回例会まで、11回分のスナップ写真・季節の花・風景などを上映。
雑談しながら楽しく鑑賞できました。
予定通り午前10時から11時半までで終わりました。
昼になったので、役員3名で昼食。新しいお店開拓で、MMさんが利用したことのある中華屋さんへ。
日替わりランチを食べました。ホイコーローでした。
量もちょうど良く、美味しい味付けで、(ご飯を少し残して)完食です~
店構え。本格中華料理のお店、店内もゆったりしていて、とても良い雰囲気のお店でした。
又、利用したいです。
時間が有るので、駅南口のソコラへ。
ツインビルを繋ぐ場所に4階庭園があるというので案内してもらいました。
風船の雪だるまオブジェ。オシャレな空間です。
4階庭園から北側の駅方向。宮地楽器ホールの屋根が見えています~
空には横に棚引く雲が、爽やか~あまり寒くなくて快適です。
一番南端から手を伸ばしてシャッターを押します。
富士山が見えていました。あと少し高ければ、手前のアンテナの上に富士山が見えて、ダイヤも撮れそうですが・・・
それから喫茶店へ行き、コーヒータイム。
ゆっくりしてから、駅で別れました。
私達は帰宅後、ダイヤ撮影に行ったのでした~
昨日(1月11日)のトータル歩数10042歩、脂肪燃焼量26g、総消費カロリー1788kcal
昨日は雨の一日・・・かなり降っていました。 ダイヤ撮影は休みです。
午後3時過ぎ、小降りになってきたので、イオンまで歩いてコーヒーを買いに行きました。
帰宅後、水をもらいに近所のスーパーへ。
細々と歩数を稼いで、1万歩超えました~(人混みを避けて歩くことは大事なことですよね)