yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

6月28日、マンホールカード~滋賀県草津市・栗東市・豊郷町・彦根市~♬♪

2023-07-05 06:00:00 | マンホールカード

続きです~
次は草津市へ

草津観光案内所・くさつ夢本陣でカードを頂きました。

東海道と中山道の分岐に建てられた追分道標が描かれたカードです。

車道に蓋が設置してありました。

違う種類の蓋もあり。

草津宿街道交流館に蓋が展示してあり、カードも頂きました。

こちらのカードは、歌川広重の「東海道五十三次之内草津」を模写したデザインです。

草津で2枚ゲットし、食事処を探し・・・お蕎麦屋さんを見つけました~

おっと「ミニしらす丼付きざるソバ」、私は「ぶっかけおろし蕎麦」。
美味しく頂いて、隣接する和菓子屋さんで土産を買いました。


次は栗東市へ

JR手原駅にある栗東観光案内所でカードを頂きました。

町のシンボルであるメジロ、貝塚伊吹、キンセンカが配置され、外周の図案は栗東市の市章でインターチェンジを図案化したもの。

東経136度の駅と描かれた石碑

駅とマンホールカード。

 

次は39km高速道路を移動、豊郷町へ向かいます。
午後3時9分到着~

豊郷町観光案内所で頂きました。
豊郷小学校旧校舎群、酬徳記念館内に蓋が展示してありました。

カードのデザインは、ツツジ、絵日傘踊りの踊り子と、提灯をぐるりと配したものです。

 


更に彦根市へ移動。

彦根市役所でカードを頂きました。
彦根市市制施行50周年を契機に採用したマンホール蓋で、中央に大きな市章と、周りに小さな市章を配し、
外周に市の木「タチバナ」をあしらったシンプルですがインパクトがあるデザインです。

ここで土砂降りの雨になり、車で待機・・・
止みそうにないので、彦根市もう一枚のカードを頂きに車で移動。

ひこね食賓館四番町ダイニングの土産物屋さんでカードを頂きました。

彦根といえば「ひこにゃん」。姫路城とひこにゃんは今回欲しかったカードです。
国宝・彦根城竹杖00年祭を機に誕生したマスコットキャラクターで、超有名なひこにゃん~
マンホール蓋はひこにゃん誕生10周年を記念して作られました。
ひこにゃんは、彦根藩二代藩主・井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる「招き猫」と、
井伊軍団のシンボルともいえる赤備えの兜を合体させて生まれたそうです。

土砂降りでなければ彦根城をゆっくり見たかったのですが・・・外からチラッと見ただけで諦めました。
この日は彦根で宿泊。チェックインは午後5時。

夕食は近くの牛丼屋さん。たっぷりサラダを食べました~

この日は11枚ゲット~

翌日は最終日、帰路です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日、マンホールカード~岡山県鏡野町、滋賀県大津市・流域下水道・カンボジア王国シェムリアップ市~♬♪

2023-07-05 05:00:00 | マンホールカード

6月28日(水曜日)マンホール収集旅行4日目。

米子から岡山を通って滋賀県へ向かいます。

朝食前に散策~

電車が傍に止まりました。オレンジ色の後には鬼太郎列車が連結されています。
こちらへ向かって来るかと思いきや、戻ってしまいました~残念・・・

朝食は6時半から

ルートインホテルズさん系列に泊まっていますがパン以外は微妙に料理が違います。
米子でもバランスよく美味しい味付けでした。

午前7時42分出発~米子道・中国道を91km走ります。

大山は山頂が雲の中でした~


8時53分、岡山県鏡野町の物産館・夢広場に到着~

マンホールカードを頂きました。
鏡野の名の由来の一つである「香々美郷」は、かつて根治に鏡作部(かがみつくりべ)たいたことによるものとされています。
蓋のデザインは、町内の観音山古墳から出土した「三角縁神獣鏡」をモチーフにしています。
銅鏡なので、色も地味ですが神秘的で魅力があります。

次は209km走って、滋賀県へ向かいます~
帰省した時のルート、大阪では撮りたいものがあり、カメラをスタンバイして待ちます。

そう、太陽の塔です~
上り車線で一瞬だけ見えるのです~

トリミングしています。なんとか撮れました~!!


昼12時、大津市へ

大津市水再生センター

入り口には蓋が展示してありましたが、配布場所は左の事務所2階。坂道を上がっていき、カードを頂きました。


カードのデザインは展示してあった蓋の右側のものでした。

市制100周年記念のマンホール蓋を、2015年にリニューアルしたデザインです。
日本一の湖・琵琶湖を舞台に、市の花「叡山すみれ」、市の木「山桜」、市の鳥「ゆりかもめ」、外輪船「ミシガン」、
「びわ湖花火大会」「おおつ光ルくん」「ホール・まん蔵」を加えた、賑やかで華やかなデザインになっています。
(ちょっと盛り込みすぎな感じもしますが・・・)


大津市から近江大橋を渡って、草津市矢橋帰帆島という人工島に滋賀県流域下水道のカードがあります。
5.8km移動して、

淡海環境プラザにお邪魔します。

蓋がありました。

入り口を入ると、

カンボジア王国シェムリアップ市のカードが展示してありました。

4月に第19弾が配布開始され、地域分けは「世界」。この場所での配布でした。(下調べでは気が付きませんでした・・・)

中央に設置されたオブジェ

右の部屋には、

一角に沢山のマンホール蓋がありました。

一番右側。

中央部分。

中央のややアップ。

左側のアップ。

全部、滋賀県のマンホール蓋。沢山置いてありました。すごい~!
滋賀県で現在配布されているカードは8枚ですが、これから順に配布されそうな予感がします。

ということで、ここでは3枚のカードを頂けました~

流域下水道のデザインは入り口にあった蓋の黒いカード。
びわ湖とヨットと県の鳥「かいつぶり」です。

カンボジア王国のは日本語版とクメール文字版の2枚。
カンボジア王国の国花「ロムドゥオル」をデザインしてあります。

昼を過ぎたので、食事処を探しながら移動します~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。