続きです~
今回のウォーキングは、園内は自由行動で12時に集合場所で連絡事項等説明があります。
ライオンバスを下りて、集合場所のコアラ館前まで歩いていきます~
キリンの場所へ出ます~
頭数が多い~。高い場所にかごが吊るしてあり、その中に干し草が入っています。
キリンは網の隙間に舌を入れて絡みとって食べています。
これなら背が高い麒麟も食べられますね~
カゴは星の形~
傍にいたキリンが真上を向きました~なにか意味があるのかしら~
因みに、角は全部で5本あるらしい。頭の真上に2本、その前にコブのように飛び出ている1本。
真上の角と耳の間に小さな角が(ほとんど見えないらしい)2本。
中には2本しかない個体もあるそうで、角の数は2~5本が正しいよう。
子供のキリンが水を飲んでいたり、
この子は柵から首を出して、
前足を横に開いてから首を下げて、草を食べていました。
動物ウォッチング~久しぶり~
でも、楽しいわぁ~
チンパンジーの檻では、最初一匹もいなかったのに、出てきました。
蟻塚に細い枝を差し込んで、舐めています。美味しいのでしょう。
何度も繰り返して、夢中です。
もう1匹来て、やはり同じようにしています。
さらに歩いて、コウノトリの子育て場所も見て、
エミューのゆったりくつろいでいるのを見て・・・
色々な鳥を見て、集合場所へ着きました。
クーラーが効いた休憩所で休んでから、集まりました。
次回の予定などを聞いて、解散~
私達は昼食を用意していなかったので、高幡不動へ戻ります。
インドサイ
元気~と声掛けしたら、耳を震わせて答えてくれました~
人間の声が分かるのかな~?
弱電気と描かれたマンホール蓋。
撮ったのはちょっと傷んでました・・・
高幡不動駅へ戻って、
いつも利用している「さかなや道場」さんで日替わりランチを食べました~
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)
昨日(7月12日)のトータル歩数8682歩、脂肪燃焼量24.5g、総消費カロリー1800kcal
昨日は、おっとが先日受けた内視鏡検査の結果を聞きに病院へ行きました。
私も一緒に行き、イオンで時間つぶし。
コーヒーを買って、用事を済ませ、午前10時過ぎに終わって戻ってきた車に乗って帰宅しました。
大腸にポリープが4個あり、切除。
病理検査の結果は陰性だったので、一安心。
大腸検査は今後も定期的に受けてくださいとのことでした。
昨日は超暑い日で、八王子では気温が39.1度を記録し、2023年度の国内最高記録を出しました。
(八王子駅前のマルベリーブリッジで中継していました。
寒い時は、都下八王子と何度もテレビで放送していましたが、暑さでも有名になってしまったようです・・・)
日野市も同じようなもので、外は熱風が漂っている感じ。
こんな暑さは経験したことがないくらいでした。
夕方は書道教室。
2名欠席でしたが、みんな元気に黙々と稽古していました。
学校も来週は夏休みに入ります~いよいよ夏本番です。