7月22日(土曜日) 午前4時50分から1時間歩いて3844歩
朝は4時くらいに “ピ~~ッ、ピ” という警報音で目が覚めました。
家の中からでは無く、外から聞こえてきます。
ガス漏れ警報器が作動した音で、突然爆発したら怖い・・・
音はずっと鳴り続き・・・
おっとがネットで調べたら、この音は10年くらい過ぎた機器の電池交換の警告音らしい。
隣家は目の前ギリギリに新築の家が建ち、日照不足の事で悩んでいたようで、
急に引っ越してしまいました。
もしかしたらその家からだったかもしれません。
30分以上鳴っていたかな~そのうち音は止まりました。
グズグズしてましたが、朝歩かないと歩数が増えないので散歩に出ました~
陸橋の上から。
すでに太陽が昇り、空の色が薄くなってしまいました。
もう少し早ければ真っ赤な空が見られたかも。
西の空。富士山は雲の中・・・
その上は青空にいわし雲。秋のような空です。
橋の上から上流方向。
上下で空の雰囲気が全く違います・・・
下流方向。朝日が水面で輝きます~
あとは黙々と歩いて・・・定番位置へ。
カワセミはいませんでした・・・
田んぼ前のノウゼンカズラ。
しかし、次から次へと良く咲くものですね~すごい繁殖力。
ノウゼンカズラとアメリカノウゼンカズラの交配種で、「マダム・カレン」という品種ではないかと。
アメリカノウゼンカズラはもう少し花が小さいとの事で、この花は大きい・・・
こんなにギッシリ、色が濃い花を咲かせるのはすごいと思います。
色がもう少し上品だったら良いのにな~と、個人的感想。
連日暑くて・・・朝しか歩かないので、いつも同じような感じで・・・スミマセン。