yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

7月23日、花を見ながら大福寺下公園まで~♬

2023-07-26 05:00:00 | 近所からの風景

7月23日(日曜日)午前4時50分から5時45分まで歩いて3741歩

この日も逆回りで歩きました~

歩道にはメマツヨイグサ

赤いサルスベリも咲いています。
まだ樹高は低く、目の位置に花が咲いているので撮りやすいです~

駐車場出口一角に咲くワルナスビ。
毎年同じ場所に咲くので、根はしっかり残っているようです。

 

堤防へ出て、上流方向と、

下流方向~

逆回りで堤防へ出ましたが、先に家を出たおっとは会えず・・・

 

上流方向へ歩いていきます。
あんなに元気に咲いていたヒマワリ軍団。
殆どの花が下を向いてしまいました~
気温のせいなのか、雨が降らないからか、もう枯れる時期なのか・・・

 

堰の水も少なく、勢いがありません~

サクラの木。
花の季節は注目されるサクラの木ですが・・・
たまには撮ってみようかなと。

葉っぱは虫に食べられて、あちこち穴が開いてます~

この日は大福寺下公園近くまで行ってみます~

ダイサギが一羽、急ぎ足で水の中を歩いています~
なにか見つけたのかな?

クルッと向きを変えて、動く動く~
水面にバシャっと嘴を入れましたが、何も捕まえられなかったよう。

少しトリミング。また向きを変えて歩きだします。
ダイサギ、動きがあると見ていて飽きません。

河川敷の下りられる階段が2箇所ありますが、ロープが張ってあり、降りるなということでしょうか。
まだ出来て数年ですが、何か不都合な事があるのかな?

親水路と大福寺下公園のサクラ

 

用水路際のノリウツギ
円錐形の形が可愛らしい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。