先日、玉川上水に親しむ会で「絹の道」を歩きました~
途中、採れたて野菜を売っているお店があり、直径8センチもある大きな「鬼柚子」を3個100円で売っていたので買いました~
鍋用や柚子湯に入れる小さな柚子は、近所の知人から沢山いただきましたので、
この立派な柚子はジャムにすることにしました。
ネットで調べて・・・
肌がキレイでしっかりしているのに柔らかい鬼柚子3個
横半分に切って、楊枝で種を取り出します。
房を外してキッチンバサミで細かく刻みます。
皮は千切りにして30分ほど茹で、水に30分さらしてから水切り。
皮と房の重量合計の50%の砂糖を用意。
鍋に皮・房・砂糖を入れ、弱火で10~12分煮て完成~
冷めたらジャムの空き瓶に入れて保存。
2ヶ月くらいはもつそうです~
毎食後、無糖ヨーグルトにゴマ・黒ごまきな粉・ジャムをトッピングして食べていますが、
柚子ジャムは香りも良く、程良い酸味と苦味が美味しいです~
昨日(12月15日)のトータル歩数19918歩、脂肪燃焼量45.5g、総消費カロリー2036kcal マーク点灯
昨日はグラウンドゴルフの練習日でした。
会長から誘われていたおっと、ついに入会することを決めました。
クラブとボールは買い、2日ばかり二人で河川敷で練習しました。
昨日は一緒に練習に行き、おっとだけ会長からマンツーマンで教えてもらっていました。
私たちはトマリに入れる練習をしてからゲーム。
昨日は久しぶりにホールインワンが出ました~楽しかった~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます