9月4日の朝は出遅れて一人で歩きましたが、
おっとは早めに出かけ別ルートでかなり収穫がありました~
おっとから貰った画像です
前日、買い物に出た時に草ぼうぼうで歩けなかった水辺を、市で草刈りをしていたのを見かけました。
日野市水辺のある風景50選に選ばれている「No.32平山用水ふれあい水辺」です。
団地の南側を流れる平山用水、この辺りは2本の水路が流れています。
道路側は新水路、南側はこの先で立体交差したり分岐したりする用水路です。
右は素掘りの水路、この上流には東公園があり、防災用の井戸から地下水が常時自噴していて、水遊び場になっています。
以前この場所で一度だけ見かけたことがあるカワセミ。
いました~それも二羽!
なかなか出会えない場面~
そのうち一羽が飛び去り、残った一羽も飛んで行ってしまったそうです。
私も見たかったです~が、画像を見るだけでもワクワク感があり、次に遭遇出来るのを楽しみに歩いてみたいです。
振り返って。
素敵な水辺復活!!ゆっくり歩きたいです
昨日(9月5日)のトータル歩数7277歩、脂肪燃焼量30.6g、総消費カロリー1940kcal マーク点灯
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます