
桃岩展望台です。駐車場にはバスが二台。
同じコースを走っている、別々のツァーです。江戸屋山道でも一緒でした。

この岩が猫岩。ま、猫の耳のように見えなくもない。

そして、小さな港のような施設の向こう側が地蔵岩。
アイロンを建てたような岩の向こう側だというが、少し遠いですね。

猫岩の手前に当たる部分の海岸に建物が見えます。
これが、結構有名で芸能人も来るユースホステルなんだとか。泊まってみたい。

同じような風景はお見せしましたが、やはり独特な礼文島の風景。
岩山の何カ所からか、小さな沢になり、これも小さい滝になって見えます。

江戸屋山道の散策時よりもいくらか治まったとはいえまだ風も強い。
狭い展望台は、二台のバスのツァー客で、ラッシュ状態でした。
(続く)