![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/5a3dd575f79d0d10a281a5bc2aca117d.jpg)
観光パンフレットを見て、須坂市に回りおりしも開催中の菊祭りに。
会場があるという臥龍公園に着いたけれども、広い公園で会場探しに苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/df43e98204e1c6b9920e4e5ab054f829.jpg)
でも、どうしても見たいというスベルベママはさっさと先を行き会場を発見。
大きな看板が掲げられた入り口の門とは、反対側からの入場でしたが先ずは巨大な飾り付けに驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/e8b7fbfc2e59c96e175edfe3a4c376aa.jpg)
夫婦とも、新潟県では有名な弥彦の菊祭りにも行ったことはなかった。
本格的、大規模な菊祭り見物など初めての経験。こんな飾り付けの裏も知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/0538a96aa57192844c04c1a4804b8aee.jpg)
枯れ木に菊が最多ようにさえ見える仕立て方の小菊です。
スベルベママは祖父が、菊作りに凝っていたので、かなりの知識がありましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/4f7cde11ed9bc3d42b90577102dc38a9.jpg)
不思議と言えば不思議です。1本の菊からこれだけの数の花を咲かせるのですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/2577e05a55915312667cada64fd43cb0.jpg)
こちらはダイヤ型に仕上げられていますが、2色だから2本なのでしょうね。
因みに入場料は無料です。大規模な菊祭りに出会えたことも偶然と奇跡でした。
(続く)
スベルベママの祖父も菊作りに凝っていて、スベルベよりも菊には詳しかったですね。
今回は盆栽仕立ての裏も知れてよかったですね。
でも、一本の菊から数えきれないほどの花を咲かせるなんてすばらしいと思いました。