畑仕事が思いのほか早く進み、身体に余裕が出来ました。
そこで、一昨日は今年3回目の山芋掘りに行ってみました。短い専用スコップも届かない深さ。
ようやく下まで掘ったと思ったけれども、焦って早く引っ張りすぎた。
先端まで掘りだせず、大事な先までいかないうちに引き抜いて折ってしまった。
良い山芋は、どの部分も美味しいのですが、特に先の方は柔らかい。
スベルベママは、「どうせ、摩り下ろす際は折るのだから」なんて言うけれど・・・。
さて、今度こそは先まで折らずに掘りだそうと、慎重に掘り進める。
もう少しです。最初は唐鍬で周りの土を崩し、次は専用小型スコップ。最後は突きノミで掘る。
飛んでも無い大きさ、太さの山芋を先端まで折らずに掘り取りました。
形が真ん丸だったらすごいけれども、実は平べったくて幅だけは5cmほどでしたが。
手が山稲掘りに慣れてきたことと、要領も思い出して次も大物をゲット。
こんな風に掘り進め、もう少しというところでるフレンドから着電で帰ることに。
なんと、「スベルベさん、伊勢海老の味噌汁食べる?」なんて言う嬉しい用件でしたから。
帰宅すると、既に我が家の前に到着。男の友達も同時に来宅して、スベルベの山芋に仰天。
夕ご飯は、「何もしないで済んで助かった」なんて言うスベルベママと伊勢海老を堪能。
何と、濃厚な味のガラの味噌汁だけではなくて、刺身もたっぷり頂いた豪華な夕食になりました。
山芋掘りが始まっていますね。先まで折らないで掘るのは大変です。ほんと、食べる時には切るのですがその前に折らないで掘り出したというのは感動もありますものね。昔の話、どなたかが長嶋茂雄さんに見事な山芋をプレゼントしたら、彼はポキポキと折って持ち帰ったとか、いかにも長嶋さんらしい話です。大根だって下の方が太くなるおおくら大根は抜きにくいとこの頃は畑仲間にも敬遠されていますものね。
伊勢海老のお味噌汁とお刺身なんて贅沢な事!お返しに山芋をあげたのかな。今日はお焼きを作っていたら丁度出来上がった時にお隣の奥様が見えて「いい匂い。」なんて言われたから2個上げました。お昼に食べてねー。
ところでお姉さまのすばるさんはブログの更新が無いのですが大丈夫でしょうか。パソコンの不調とか?
今年は、畑仕事が思いのほか早く進んだこともあり、山芋ほりに昨日までに4回も行きました。
家内はいつも摩り下ろす際は折るのだから、折っても良いなんて言います。
でも、掘る方にしたら根性というか、意気込みというか、先端まできれいに掘りたいものなのです。
昨日の4回目はスベルベママの要望通り?ほとんどの山芋が途中で折れちゃいました。
スバル姉は、少しトラブルがあり、ブログの更新はできない状態になりました。
今後も更新することはないと思います。突然の閉鎖状態になりますが代わってお礼申し上げます。