読売新聞は、27日の朝刊 1面トップで、政府・与党が消費税率10%導入時に軽減税率を設けるのに伴い、請求書などに税率や税額を明記するインボイス(税額票)を用いた経理方式の導入を正式に決めたと報じました。
軽減税率導入に伴い、その計算事務に対してインボイス導入の議論はされてきていましたが、政府が導入を決定したとの報道は初めて接したので様子を見ていますが、他紙やTV等での報道に接しません。ネットで検索しても、正式決定のニュースはみつかりません。
その疑問はさておき、インボイスの導入に反対論が多いのは何故でしょう。軽減税率の導入で消費税率が複数して事務負担が増えると反対論が多いのは何故でしょう。
欧州では軽減税率が導入実施され、インボイスも普及していますが、欧州で出来ていることが、日本では出来ないのは何故なのでしょう。日本人は、欧州人より頭がわるいからでしょうか。単なる従来のやり方を変える事への反対なのでしょうか。それとも他に理由があるのでしょうか。輸出業務では必須で実践済のインボイスなのですが...。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 16:18
ソフトバンク、個人向け社債の利率2.13% 12月に発行 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1TgPDlI ←利率は予想を上回った。金利の上昇機運を先取りした?引き受け需要が弱い?どっちだろう?
from Tween返信 リツイート お気に入り
遊爺 @yuujiikun 16:31
中国公使参事官、南シナ海問題で「日本は慎むべき」 nik . . . 本文を読む
農林水産省が27日発表した2015年の「農林業センサス」(速報値)によると、国内の農業就業人口は今年2月時点で209万人と、5年前の前回調査より19.8%減少したのだそうです。就業者の平均年齢は66.3歳と過去最高。20年前と比べて農業人口は半減し、平均年齢は約 7歳上昇しており、農業人口減と高齢化が一段と深刻になっているのですね。
TPPの導入の有無にかかわらず、長く農業改革の必要性が叫ばれてきた由縁ですし、改革政策が功を奏してこなかった証です。 . . . 本文を読む