中露の艦隊や軍用機が日本周辺に頻繁に出現していることを受け、岸信夫防衛相が、中国とロシアの軍事的挑発に、「わが国に対する示威行動を意図したと考えられる」と語り、「安全保障環境が一層厳しさを増している。防衛力を大幅に強化するため、あらゆる努力を行う」と言いきったのだそうです。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「岸防衛相が『遺憾』などと口先の抗議ではなく、『防衛力の大幅強化』という具体策を述べたことは意味があると評価。
中露の爆撃機4機が19日、日本海から東シナ海を南下し、沖縄本島と宮古島の間を抜けて太平洋に出た後、再び東シナ海へ向かった。両軍機による周辺空域の共同飛行は2019年 7月、昨年12月に続き 3回目。
加えて、衆院選中の10月17~23日には、中露海軍の艦艇計10隻が日本をほぼ一周(軽石を避けたせいか、沖縄方面を回避)して威圧してきた。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「岸防衛相が『遺憾』などと口先の抗議ではなく、『防衛力の大幅強化』という具体策を述べたことは意味があると。
岸氏は11月23日、訪日中のベトナムのファン・ヴァン・ザン国防相と会談した。中露について、日越で「大きな安全保障問題を共有した」とツイッターで明かしたのだそうです。
ツイッターではなく、堂々と会談後の記者会見で語るべきだったとおもいますが。
ただ、中露の暴挙は続きそうだ。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相と、中国の魏鳳和・国務委員兼国防相は同じく23日、ビデオ形式で会談し、両国軍による軍事演習と合同パトロールを強化することで一致したと夕刊フジ。
安倍・プーチンの北方領土問題が、日ソ共同宣言(1956年10月19日 鳩山首相とソ連のブルガーニン首相がモスクワで署名)より後退し、返還ゼロ島となった今日、日露中の参画関係でロシアが中国に接近(天然ガスをパイプライン完成で中国が購入)している状況。
かつて、米ソ冷戦の時代がありましたが、今日では、米中の新冷戦時代。
岸田政権はどう対応すべきか。
世良氏は、「中露は、日本と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み『QUAD(クアッド)』や、米国と英国、オーストラリアの安全保障の枠組み『AUKUS(オーカス)』の分断を狙っていると。
「日本は自由主義諸国と協力するしかない」と指摘!
中露間で国境紛争がある時は日本にすり寄り、天然ガスを買ってくれる様になると中国に接近するプーチンのロシア。
かつて米国と世界の覇権を争った面影は、中国の台頭で消え、中国の傘下に平伏した様子ですね。
そうした現状を踏まえ、岸田氏が外相時代に煮え湯を飲まされた経験を踏まえた対応に転じていただける様、期待します。
# 冒頭の画像は、会見した岸外相
↓よろしかったら、お願いします。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「岸防衛相が『遺憾』などと口先の抗議ではなく、『防衛力の大幅強化』という具体策を述べたことは意味があると評価。
岸防衛相、しつこい中露の軍事挑発に“防衛力大幅強化”明言「あらゆる努力を行う」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト 2021.11.24
岸信夫防衛相が、中国とロシアの軍事的挑発に毅然(きぜん)とした姿勢を示した。中露の艦隊や軍用機が日本周辺に頻繁に出現していることを受け、「防衛力の大幅強化」を明言したのだ。ただ、中露は「パトロール強化」と称し、さらなる挑発行動も示唆している。岸田文雄政権の覚悟が問われそうだ。
◇
「わが国に対する示威行動を意図したと考えられる」
岸氏は23日、中露の動きについて、防衛省で記者団にこう語った。
中露の爆撃機計4機は19日、日本海から東シナ海を南下し、沖縄本島と宮古島の間を抜けて太平洋に出た後、再び東シナ海へ向かった。両軍機による周辺空域の共同飛行は2019年7月、昨年12月に続き3回目。
衆院選中の10月17~23日には、中露海軍の艦艇計10隻が日本をほぼ一周して威圧してきた。
相次ぐ軍事的圧力に、岸氏は「強大な軍事力を保有する両国の共同軍事行動は各国の懸念を高める。安全保障環境が一層厳しさを増している。防衛力を大幅に強化するため、あらゆる努力を行う」と言いきった。
岸氏は11月23日、訪日中のベトナムのファン・ヴァン・ザン国防相と会談した。中露について、日越で「大きな安全保障問題を共有した」とツイッターで明かしている。
ただ、中露の暴挙は続きそうだ。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相と、中国の魏鳳和・国務委員兼国防相は同日、ビデオ形式で会談し、両国軍による軍事演習と合同パトロールを強化することで一致したという。
岸田政権はどう対応すべきか。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「岸防衛相が『遺憾』などと口先の抗議ではなく、『防衛力の大幅強化』という具体策を述べたことは意味がある。中露は、日本と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み『QUAD(クアッド)』や、米国と英国、オーストラリアの安全保障の枠組み『AUKUS(オーカス)』の分断を狙っている。日本は自由主義諸国と協力するしかない」と指摘した。
岸信夫防衛相が、中国とロシアの軍事的挑発に毅然(きぜん)とした姿勢を示した。中露の艦隊や軍用機が日本周辺に頻繁に出現していることを受け、「防衛力の大幅強化」を明言したのだ。ただ、中露は「パトロール強化」と称し、さらなる挑発行動も示唆している。岸田文雄政権の覚悟が問われそうだ。
◇
「わが国に対する示威行動を意図したと考えられる」
岸氏は23日、中露の動きについて、防衛省で記者団にこう語った。
中露の爆撃機計4機は19日、日本海から東シナ海を南下し、沖縄本島と宮古島の間を抜けて太平洋に出た後、再び東シナ海へ向かった。両軍機による周辺空域の共同飛行は2019年7月、昨年12月に続き3回目。
衆院選中の10月17~23日には、中露海軍の艦艇計10隻が日本をほぼ一周して威圧してきた。
相次ぐ軍事的圧力に、岸氏は「強大な軍事力を保有する両国の共同軍事行動は各国の懸念を高める。安全保障環境が一層厳しさを増している。防衛力を大幅に強化するため、あらゆる努力を行う」と言いきった。
岸氏は11月23日、訪日中のベトナムのファン・ヴァン・ザン国防相と会談した。中露について、日越で「大きな安全保障問題を共有した」とツイッターで明かしている。
ただ、中露の暴挙は続きそうだ。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相と、中国の魏鳳和・国務委員兼国防相は同日、ビデオ形式で会談し、両国軍による軍事演習と合同パトロールを強化することで一致したという。
岸田政権はどう対応すべきか。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「岸防衛相が『遺憾』などと口先の抗議ではなく、『防衛力の大幅強化』という具体策を述べたことは意味がある。中露は、日本と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み『QUAD(クアッド)』や、米国と英国、オーストラリアの安全保障の枠組み『AUKUS(オーカス)』の分断を狙っている。日本は自由主義諸国と協力するしかない」と指摘した。
中露の爆撃機4機が19日、日本海から東シナ海を南下し、沖縄本島と宮古島の間を抜けて太平洋に出た後、再び東シナ海へ向かった。両軍機による周辺空域の共同飛行は2019年 7月、昨年12月に続き 3回目。
加えて、衆院選中の10月17~23日には、中露海軍の艦艇計10隻が日本をほぼ一周(軽石を避けたせいか、沖縄方面を回避)して威圧してきた。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「岸防衛相が『遺憾』などと口先の抗議ではなく、『防衛力の大幅強化』という具体策を述べたことは意味があると。
岸氏は11月23日、訪日中のベトナムのファン・ヴァン・ザン国防相と会談した。中露について、日越で「大きな安全保障問題を共有した」とツイッターで明かしたのだそうです。
ツイッターではなく、堂々と会談後の記者会見で語るべきだったとおもいますが。
ただ、中露の暴挙は続きそうだ。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相と、中国の魏鳳和・国務委員兼国防相は同じく23日、ビデオ形式で会談し、両国軍による軍事演習と合同パトロールを強化することで一致したと夕刊フジ。
安倍・プーチンの北方領土問題が、日ソ共同宣言(1956年10月19日 鳩山首相とソ連のブルガーニン首相がモスクワで署名)より後退し、返還ゼロ島となった今日、日露中の参画関係でロシアが中国に接近(天然ガスをパイプライン完成で中国が購入)している状況。
かつて、米ソ冷戦の時代がありましたが、今日では、米中の新冷戦時代。
岸田政権はどう対応すべきか。
世良氏は、「中露は、日本と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み『QUAD(クアッド)』や、米国と英国、オーストラリアの安全保障の枠組み『AUKUS(オーカス)』の分断を狙っていると。
「日本は自由主義諸国と協力するしかない」と指摘!
中露間で国境紛争がある時は日本にすり寄り、天然ガスを買ってくれる様になると中国に接近するプーチンのロシア。
かつて米国と世界の覇権を争った面影は、中国の台頭で消え、中国の傘下に平伏した様子ですね。
そうした現状を踏まえ、岸田氏が外相時代に煮え湯を飲まされた経験を踏まえた対応に転じていただける様、期待します。
# 冒頭の画像は、会見した岸外相
↓よろしかったら、お願いします。