中国の台頭が目覚しい話題でもちきりですが、その中国に追い抜かれていた世界一位の座を、日本が取り戻したものが出てきたのだそうです。
それは、08年 8月にトップの座を譲った米国債の保有高です。
中国が保有分を売却したことと、日本の民間金融機関が購入を増やしたことに因るのだそうです。
中国は、米国に対し国債の購買力や、保有分の売却圧力(金利上昇を招き米国の負担増となる)で、オバマ政権を牽制してきていました。ここへきての急速な両国間の対立基調とどう関係したのか、中国の売却に米が警戒したのか、関係悪化への中国の報復・脅しなのか判りませんが、米中関係変化と共に注目される現象です。
このまま売却・保有額減少を継続するのか、一時的なものでまた買いだめに走るのか、G7では腫れ物にさわるなと先延ばしされた元の相場はどうなるのか...。景気浮揚を改めて打ち出し、国債増発が必至のオバマ政権に対し、大きな外交カードとなる中国。出方に目が離せませんね。
↓ よろしかったら、お願いします。
それは、08年 8月にトップの座を譲った米国債の保有高です。
中国が保有分を売却したことと、日本の民間金融機関が購入を増やしたことに因るのだそうです。
米国債保有、日本が中国抜き首位に 09年末 (2/17 日経朝刊)
【ワシントン=御調昌邦】米財務省が16日発表した2009年12月末の国際資本統計によると、日本の官民が保有する米国債残高が7688億ドル(約 69兆円)となり、7554億ドルだった中国を抜いて再び世界一となった。日本がトップになるのは08年8月以来、1年4カ月ぶり。中国が米国債の保有をやや減らした一方、日本の民間金融機関が購入を増やしたことが背景だ。
日本の昨年12月の米国債保有額は前月に比べて115億ドル増えたのに対し、中国は342億ドル減少し、逆転となった。
中国は09年5月には8015億ドルまで保有量を増やした。米国の財政赤字を金融面で支える構図が生まれ、中国の米国に対する発言力が増したとの見方が出ていた。
【ワシントン=御調昌邦】米財務省が16日発表した2009年12月末の国際資本統計によると、日本の官民が保有する米国債残高が7688億ドル(約 69兆円)となり、7554億ドルだった中国を抜いて再び世界一となった。日本がトップになるのは08年8月以来、1年4カ月ぶり。中国が米国債の保有をやや減らした一方、日本の民間金融機関が購入を増やしたことが背景だ。
日本の昨年12月の米国債保有額は前月に比べて115億ドル増えたのに対し、中国は342億ドル減少し、逆転となった。
中国は09年5月には8015億ドルまで保有量を増やした。米国の財政赤字を金融面で支える構図が生まれ、中国の米国に対する発言力が増したとの見方が出ていた。
中国は、米国に対し国債の購買力や、保有分の売却圧力(金利上昇を招き米国の負担増となる)で、オバマ政権を牽制してきていました。ここへきての急速な両国間の対立基調とどう関係したのか、中国の売却に米が警戒したのか、関係悪化への中国の報復・脅しなのか判りませんが、米中関係変化と共に注目される現象です。
このまま売却・保有額減少を継続するのか、一時的なものでまた買いだめに走るのか、G7では腫れ物にさわるなと先延ばしされた元の相場はどうなるのか...。景気浮揚を改めて打ち出し、国債増発が必至のオバマ政権に対し、大きな外交カードとなる中国。出方に目が離せませんね。
↓ よろしかったら、お願いします。
最新の画像[もっと見る]
- トランプ氏、ウクライナ戦争終結に向け迫られる選択 6時間前
- トランプ氏、ウクライナ戦争終結に向け迫られる選択 6時間前
- 「衆院選の総括なしに首相指名選挙で石破と書けない」…自民が7日に両院議員懇談会を開催 1日前
- 「衆院選の総括なしに首相指名選挙で石破と書けない」…自民が7日に両院議員懇談会を開催 1日前
- 「衆院選の総括なしに首相指名選挙で石破と書けない」…自民が7日に両院議員懇談会を開催 1日前
- 急落!内閣支持率〝石破外交〟に危惧 政権居座り厳しい目も 2日前
- 急落!内閣支持率〝石破外交〟に危惧 政権居座り厳しい目も 2日前
- 急落!内閣支持率〝石破外交〟に危惧 政権居座り厳しい目も 2日前
- 与党大敗原因に「リベラル化」 脱炭素政策でグリーン成長などするはずがない 3日前
- 与党大敗原因に「リベラル化」 脱炭素政策でグリーン成長などするはずがない 3日前
「中国 全般」カテゴリの最新記事
- 中国が放置するデフレスパイラル危機
- 習近平の動静が不明となり、病気説、政変・失脚説、政策路線転換が拡散
- 中国の「近隣窮乏化政策」を阻止せよ 欧米が築く高い壁
- 中国はハリス氏とトランプ氏のどちらが嫌か
- 中国・解放軍の幹部人事に不穏な動き…習近平の大粛清か
- 習近平政権が続く限り不況も続く
- 中国で「絶望」広がる…「生かさず殺さず」の地方や外資、習近平は完全に開き直った?
- 三中全会閉幕、コミュニケ中身より気になる異例の周辺事態。習近平礼讃原稿を新華...
- デフレ崖っぷちの中国経済 「習体制の失敗」 日本が経済取引で距離を置くべき理由
- 中国で相次ぐ巨額追徴課税で企業家パニック、日本企業も駐在員も危ない!