![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/5e58bccd04a27f9dd75ecad8cc0a7f95.jpg)
北京の日本大使館が今月開催予定だった日中交流イベントをめぐり、中国当局が中国人招待客に出席しないよう圧力をかけていたことが21日、分かったのだそうです。
安倍氏の、「台湾有事は日本有事」との発言に反応したもの。
北京冬季五輪への「政治的ボイコット」の理由をひとつ、中国側から提供してくれましたね。
安倍晋三元首相と、自民党の高市早苗政調会長が福岡と東京でそれぞれ講演を行い、中国の軍事的覇権拡大が進むなか、「日本有事」に直結しかねない「台湾有事」が勃発する危険性と対応策を指摘していたのだそうです。
台湾有事に「厳重警戒」 安倍元首相・高市氏が岸田政権に檄 「日本有事」に直結する認識共有 識者「本来なら日本政府が発信すべき」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
中国当局が反応し、中国人招待客に出席しないよう圧力をかけていたことが21日、判ったのだそうです。
関係筋によると、約250人の招待客のうち多数の中国人が 2~ 6日、当局から「新型コロナ新変異株の感染リスク」を理由に出席を見合わせるよう個別に警告を受けたのだそうです。
笑ってしまうのは、その理由が「新型コロナ新変異株の感染リスク」!
日本大使館のイベントは中止させられたのですが、他の外国大使館では同時期に行事開催が許されており、日本の関係者は安倍氏の発言を受けた中国による「嫌がらせ」だと。
同時期に他国の大使館のイベントにはお咎めなしで、日本大使館のイベントだけ中止に追い込む。
これは、表面上では政府の代表組織への不当な差別。
岸田・林両氏は、差別に対し厳しく問いただすべきですが、なにか行動を起こしたのでしょうか?
国家の主権を犯されたと言える事件。泣き寝入りで見過ごすのであれば、それは親中行為ではなく、媚中(二階氏)も乗り越えた、中国への隷属!!
そんな元無能外務大臣だった岸田首相。このままでは、日本沈没を生じさせかねないのに、内閣支持率好調の不思議。
理由はコロナ対策だと。
就任間もない岸田政権のコロナ対策の、どれが効果があったのでしょうか。ワクチンの入手と早期実施は、菅・河野氏が、動きの鈍い官僚に嫌われる程、お尻を叩いた賜物で、始動もままならない岸田政権ではありませんね。
【産経FNN世論調査】岸田内閣支持率66% 「外交ボイコット」賛否割れる - 産経ニュース
「外交的ボイコット」では、米国主導に対し、中国への忖度で決断遅れ。「10万円相当を給付事業」では(公明党との選挙対策妥協の産物の為)目的曖昧で朝礼暮改。通信・交通費では、日割りで逃げようと、根本の領収書添付等の明細公開は先降りと、支持率は下がる要因満載なのに、世論調査では上昇の不思議。。
内弁慶で外務大臣時代は、国益を棄損する実績数多。話は美辞麗句を並べるばかりで内容は空で意味不明。最悪なのは、米中の二股外交。
このままでは、安倍政権が押し上げた日本の国際的信用は失墜し、日本は沈没します。
# 冒頭の画像は、岸田首相
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/ebd14529320294dd0d3908f1c0d16886.jpg)
この花の名前は、ビオラ・ラビリンス
↓よろしかったら、お願いします。
![](http://www.dff.jp/pix/dfflinkbanner9.24.2.gif)
![写真素材のピクスタ 写真素材のピクスタ](https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif)
![Fotolia](http://static.fotolia.com/pics/jp/banners/static/468x60.gif)
![](http://ws.assoc-amazon.jp/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4822274144&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=yuujiizakki07-22)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=yuujiizakki07-22&l=as2&o=9&a=4822274144)
安倍氏の、「台湾有事は日本有事」との発言に反応したもの。
北京冬季五輪への「政治的ボイコット」の理由をひとつ、中国側から提供してくれましたね。
安倍氏の台湾発言後 - 産経ニュース" target="_blank">中国、日本大使館招待客に圧力 安倍氏の台湾発言後 - 産経ニュース 2021/12/21
北京の日本大使館が今月開催予定だった日中交流イベントをめぐり、安倍晋三元首相の「台湾有事」発言の後、中国当局が中国人招待客に出席しないよう圧力をかけていたことが21日、分かった。イベントは最終的に新型コロナウイルス対策を理由とする当局の要請で中止に追い込まれた。複数の関係筋が明らかにした。
安倍氏は1日、「台湾有事は日本有事」などと指摘。他の外国大使館では同時期に行事開催が許されており、日本の関係者は安倍氏の発言を受けた中国による「嫌がらせ」だと不信感を深めている。
イベントは日本の観光地や文化、食の魅力をPRする目的で7日に開かれる予定だった。関係筋によると、約250人の招待客のうち多数の中国人が2~6日、当局から「新型コロナ新変異株の感染リスク」を理由に出席を見合わせるよう個別に警告を受けた。(共同)
北京の日本大使館が今月開催予定だった日中交流イベントをめぐり、安倍晋三元首相の「台湾有事」発言の後、中国当局が中国人招待客に出席しないよう圧力をかけていたことが21日、分かった。イベントは最終的に新型コロナウイルス対策を理由とする当局の要請で中止に追い込まれた。複数の関係筋が明らかにした。
安倍氏は1日、「台湾有事は日本有事」などと指摘。他の外国大使館では同時期に行事開催が許されており、日本の関係者は安倍氏の発言を受けた中国による「嫌がらせ」だと不信感を深めている。
イベントは日本の観光地や文化、食の魅力をPRする目的で7日に開かれる予定だった。関係筋によると、約250人の招待客のうち多数の中国人が2~6日、当局から「新型コロナ新変異株の感染リスク」を理由に出席を見合わせるよう個別に警告を受けた。(共同)
安倍晋三元首相と、自民党の高市早苗政調会長が福岡と東京でそれぞれ講演を行い、中国の軍事的覇権拡大が進むなか、「日本有事」に直結しかねない「台湾有事」が勃発する危険性と対応策を指摘していたのだそうです。
台湾有事に「厳重警戒」 安倍元首相・高市氏が岸田政権に檄 「日本有事」に直結する認識共有 識者「本来なら日本政府が発信すべき」 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
中国当局が反応し、中国人招待客に出席しないよう圧力をかけていたことが21日、判ったのだそうです。
関係筋によると、約250人の招待客のうち多数の中国人が 2~ 6日、当局から「新型コロナ新変異株の感染リスク」を理由に出席を見合わせるよう個別に警告を受けたのだそうです。
笑ってしまうのは、その理由が「新型コロナ新変異株の感染リスク」!
日本大使館のイベントは中止させられたのですが、他の外国大使館では同時期に行事開催が許されており、日本の関係者は安倍氏の発言を受けた中国による「嫌がらせ」だと。
同時期に他国の大使館のイベントにはお咎めなしで、日本大使館のイベントだけ中止に追い込む。
これは、表面上では政府の代表組織への不当な差別。
岸田・林両氏は、差別に対し厳しく問いただすべきですが、なにか行動を起こしたのでしょうか?
国家の主権を犯されたと言える事件。泣き寝入りで見過ごすのであれば、それは親中行為ではなく、媚中(二階氏)も乗り越えた、中国への隷属!!
そんな元無能外務大臣だった岸田首相。このままでは、日本沈没を生じさせかねないのに、内閣支持率好調の不思議。
理由はコロナ対策だと。
就任間もない岸田政権のコロナ対策の、どれが効果があったのでしょうか。ワクチンの入手と早期実施は、菅・河野氏が、動きの鈍い官僚に嫌われる程、お尻を叩いた賜物で、始動もままならない岸田政権ではありませんね。
【産経FNN世論調査】岸田内閣支持率66% 「外交ボイコット」賛否割れる - 産経ニュース
「外交的ボイコット」では、米国主導に対し、中国への忖度で決断遅れ。「10万円相当を給付事業」では(公明党との選挙対策妥協の産物の為)目的曖昧で朝礼暮改。通信・交通費では、日割りで逃げようと、根本の領収書添付等の明細公開は先降りと、支持率は下がる要因満載なのに、世論調査では上昇の不思議。。
内弁慶で外務大臣時代は、国益を棄損する実績数多。話は美辞麗句を並べるばかりで内容は空で意味不明。最悪なのは、米中の二股外交。
このままでは、安倍政権が押し上げた日本の国際的信用は失墜し、日本は沈没します。
# 冒頭の画像は、岸田首相
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/ebd14529320294dd0d3908f1c0d16886.jpg)
この花の名前は、ビオラ・ラビリンス
↓よろしかったら、お願いします。
![](http://www.dff.jp/pix/dfflinkbanner9.24.2.gif)
![写真素材のピクスタ 写真素材のピクスタ](https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif)
![Fotolia](http://static.fotolia.com/pics/jp/banners/static/468x60.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/f4e2c13dc34ae2c7c520626c68563f52.png)