![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/985e8ea3a02e02895517d8fdbda89fc8.jpg)
前稿で、太平洋への汚染水の放出には、総理大臣の世界に向けた説明と説得が必要と触れていましたが、早速韓国が抗議をしてきましたね。韓国が現場調査をすることを求めることにも言及しています。ロシアも韓国ほど逆上していないにしろ、「最初から日本の協力姿勢には満足していない」として、情報の透明性を求めてきています。
【ソウル=尾島島雄】福島第1原子力発電所から低レベル放射性物質を含む汚染水を海に放出したことについて、韓国では5日、日本政府に説明を求める声が相次いだ。かねて事故情報の開示が不十分だとして不満を募らせており、日本への風当たりが強くなりかねない情勢だ。ロシアでも懸念する声が出始めている。
韓国では地理的な近さから不安が広がっているうえ、3月19日の日韓外相会談で円滑な情報提供を求めていたため、汚染水の放出について事前通報が無かったことに対し失望する声が強まった。外交通商省報道官は5日の会見で「近隣国が心理的に不安になるようなことがある場合は、事前に通報する余裕があればいいのではないかと思う」と不快感を表明した。
これに先立ち同省は汚染水放出について4日夜、駐日大使館を通じて日本の外務省に「国際法上の問題を引き起こす可能性がある」と憂慮を示した。5日の国会では与野党から質問が相次ぎ、外交通商省の朴錫煥(パク・ソクファン)第1次官が「必要なら(韓国政府が)現場調査をできるよう求める」と答弁した。
ロシアではイワノフ副首相が4日、訪問先のニューヨークで記者団に、大気や水質の状況に「いまのところ問題はない」とした上で「最初から日本の協力姿勢には満足していない」と述べ、情報提供など事故の透明性確保に力を入れるよう強く要請した。
副首相は太平洋が汚染されたと仮定した場合の極東海域での漁業についても「大きな危険にさらされるだろう」と懸念を表明。ロシア下院は原発事故に関して、近くクライニ漁業庁長官を呼び、極東海域の放射性物質による汚染状況と漁業への影響について聞き取りをする方針だ。
一方、中国は「清明節」の連休中のため、政府の公式な反応は出ていない。国営の中国中央テレビ(CCTV)は5日、前日に続き汚染水放出について報道。「申し訳ない」と陳謝する枝野幸男官房長官の映像を繰り返し流すとともに、国際原子力機関(IAEA)の反応、米西海岸の飲料水から微量の放射性物質が検出されたことなどを報じた。
台湾は今のところ冷静な反応を見せている。有力紙の蘋果日報は5日付で汚染水の放出を伝えたが「台湾近海に大きな影響はない」とする学者の意見も併せて報じた。
中央通信によると、行政院(内閣)原子力エネルギー委員会の黄慶東・副主任委員は、台湾の漁船がサンマを漁獲する福島沖約720キロメートルの海域には放射能の影響はないとの見方を示し、漁業署の沙志一・署長も出漁を禁止することはないとの方針を示したという。
三陸沖に台湾の漁船が来ていることは初めて知りました。韓国、ロシア、中国の漁船も来ているのでしょうか?日本の産品を規制したり、厳しく測定したりしている国は、来ない...?観光客は来ないけど、漁船は来る?
話が横道に逸れました。
一連のリスク管理の中で、最も危惧されるのは日本の政治との声が高まっていますね。
諸外国が募らせる「日本リスク」を払拭できるか?政治はこれ以上、日本経済の復興を邪魔するべからず(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
韓国政府の逆上振りは、日本の主権を無視した韓国による現場調査にまで言及しているのですが、国内の突き上げが厳しい面もあるようです。朝貢姿勢ともいえる日本の民主党政府の親韓方針は全く効果を示していないと言えますね。
福島原発:無策の韓国政府、抗議の是非も決定できず | Chosun Online | 朝鮮日報
竹島を不法占拠し、さらに実効支配を強めようとする反面、国際司法裁判所へは出てこないくせに、ここで「国際法上の問題」を持ち出すのも、いかにも韓国らしい身勝手さです。
松本氏も安全保安院も、国際法上は問題ないと言っています。
松本外相、汚染水放出「国際法上の問題ない」 :日本経済新聞
保安院「国際条約の適用対象には当たらず」 汚染水放出 :日本経済新聞
しかし、ここは法律上云々ではなく、近隣諸国や、世界各国への配慮として、世界のリーダー国の一翼を担う国としては、きちんと礼を尽くすべきでしたし、今からでも説明と説得をしなければ、北朝鮮並の国際常識に欠ける政府の国として国際世論が定着することになるでしょう。
民主党政府は、大臣ポストだとか、大連立だとかの政局に勢力を費やすのではなく、政治に注力していただかねば、日本はあなたたちのせいで、沈没してしまいます。
# 冒頭の写真は、本文の低濃度の汚染水放流の元となっている高濃度で漏洩している汚染水です。
ピット下部の砕石層に水ガラスを注入し、流出量は減ったとのことです。流出の完全遮断と、それによる溜まる水の本文案件以外の保管策、外部新設冷却施設設置が成功することを祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/11c6f2b9c1f88e605c876cc307805c2a.jpg)
↓よろしかったら、お願いします。
![](http://www.dff.jp/pix/dfflinkbanner9.24.2.gif)
![PIXTA](http://pixta.jp/image/bannerL.gif)
![写真素材 PIXTA 写真素材 PIXTA](http://s.pimg.jp/image/affiliate/banner/nature125_125.jpg)
![Fotolia](http://static.fotolia.com/pics/jp/banners/static/468x60.gif)
![]() |
![]() |
-
ガザ住民の移住、できないはずがない 14時間前
-
ガザ住民の移住、できないはずがない 14時間前
-
バンス米副大統領、ウクライナ和平巡りプーチン氏に制裁・軍事行動を示唆 2日前
-
バンス米副大統領、ウクライナ和平巡りプーチン氏に制裁・軍事行動を示唆 2日前
-
【社説】トランプ氏の鉄鋼関税、不都合な真実 - WSJ 4日前
-
【社説】トランプ氏の鉄鋼関税、不都合な真実 - WSJ 4日前
-
沖縄県議会 ワシントン事務所問題で自民党会派が審議拒否の構え 5日前
-
沖縄県議会 ワシントン事務所問題で自民党会派が審議拒否の構え 5日前
-
日米首脳会談まさかの“成功”に自民「反石破派」意気消沈… 6日前
-
日米首脳会談まさかの“成功”に自民「反石破派」意気消沈… 6日前