絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

島原観光 2

2007-06-15 00:07:34 | 国内旅行
島原の武家屋敷はいまだに当時の儘の区画で保存されている。惜しむらくは、家屋が当時の儘のものと、今風の洒落たデザインのものとが混在してしまっていることだ。
角館の武家屋敷のイメージがあったから、島原の武家屋敷は不揃いでちょっと残念だ。早いうちに市か県が買い上げるなりして保存していれば貴重な文化遺産になっていたのにと惜しまれる。
武家屋敷は4軒ほどが一般に公開されていて、入場料は取っていない。中には座敷まで上がれるものもあって、番人も置かずにおおらかに公開している。
食事をしている人形が置いて有る家は今の職位で言えば係長クラスの家で、夫婦と娘さんが質素な食卓を囲んでいる。係長さんのお膳にはお酒も一本ついていた。
次の家では私も上がらせて貰い、父親が息子に訓話している脇で私も父親のお話を拝聴させて貰った。