絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

越谷宿の歴史ある家たちプラスα  18 会田金物店

2013-06-29 20:42:50 | 絵画

会田金物店は前回も描いています。

しかし中々味のある建物ですから今回も描きました。

空き地を挟んで向こうに遠藤家の蔵も見えます。

この空き地には以前は遠藤家があったのです。

お店の左側にある倉庫には珍しい落書きがあります。

上野のお山で官軍に抵抗して破れ会津に敗走する途中に

描かれたものでしょうか?

若武者が戦闘する様が描かれています。

落ち武者が落書きをする余裕などあろうとは思えませんから、

後世の何者かの悪戯書きではないかと思います。

会田金物店の建物も、先般の地震でかなり傷みが進んだそうです。

それでもしっかり重い屋根を支えている昔の匠の技には敬意を表したいです。

 


越谷宿の歴史ある家たちプラスα  17 遠藤家の蔵

2013-06-29 06:16:33 | 絵画

遠藤家の蔵は前回のシリーズでも描きましたが、今回、描き直してみました。

会田金物店との間は今は空き地になっていますが、

古い資料を見るとこの場所に遠藤家が建っていました。

なぜその建物が除却されてしまったのか、

事情は分かりませんが残念なことです。

私の見た古い資料では、会田金物店・遠藤家とその蔵が

連なって建っています。

古き良き時代を彷彿させる写真でした。

過去を語る場合に「もし」とか「たら」は禁句ですが、

「もし」私がもっと早く越谷に移住して、すぐにこれらの絵を描いていれば、

少なくとも私のスケッチブックには残せたのにと、とても残念です。

下の絵は上の絵の鉛筆画です。