鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

これが「タブノキ」だ

2006-02-23 | 藤沢
更新免許証を警察に受け取りに行った帰り道、大きな常緑樹に気づきました。つい最近、ネット検索の結果、湘南地方の代表的な常緑樹は「ダブノキ」と「スダジイ」と知りましたが、実物で確認が出来ていません。近づいて調べることにしました。

            
かなりの大樹で、そばには小さな稲荷があり、市の公園課の管理地でした。保存樹木の白い木杭がそばにありましたが、残念なことに名前がありません。とりあえず、幹と葉の状態を写真に撮って、家に戻って調べることにしました。

    
葉の写真を撮る時、芽の状態が気になったので、アップにしました。これが決め手になって、「タブノキ」と判明しました。クスノキ科タブノキ属で、樹高20m、直径1mに達する樹です。温帯の沿海地の代表的な樹木の1つとされています。