藤沢市の景観ベストテンで、鵠沼の景観として選ばれた一つが「黒松と玉石垣」です。
砂丘と湿地を住宅地に開発する過程で、黒松を植え、玉石垣を築いたのが、景観遺産となっています。
玉石垣も次第に少なくなっていますが、まだ美しい景観を楽しめる場所が残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/338e99387d5aa644b580b886648c8e9f.jpg)
鵠沼駅を出て柳小路駅にに向かう江ノ電沿線の右側の)玉石垣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/e7fb80489521576ac535a6aa71822c32.jpg)
玉石垣の正面から見ると、標準的な玉石垣の構造が分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/7a144374e8d45329ea3de4f2ee9aa11b.jpg)
同じ沿線の左側の小さな踏切に出てくる道の玉石垣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/b0770924b13aed0f1f2d18340c0fcb9a.jpg)
柳小路駅に向かう沿線左側の明るい玉石垣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/a498a174deb270ba10c997f184be5634.jpg)
柳小路駅近くから鵠沼駅方面を振り返った沿線右側の玉石垣です。