![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/8e0ca14e0dde619bfea578b56105eb79.jpg)
関次商店の先を右折すると、創立元亀3年(1572)の浄土宗常光寺があります。
この寺は明治5年の邏卒屯所が置かれた場所で、藤沢警察署の前身があった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/0078d26b002cdf83193f5e085b897d73.jpg)
何度か訪れた寺なので、今回は「かながわの名木100選」のカヤの巨木に敬意を表しました。
剪定と日差しの関係で、比較的明るい画像が得られました。
市指定の天然木記念物で高さ25m、樹齢300~400年と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/51449bf4d09e053f43b57cac9cb458f6.jpg)
参道の小砂利の上に「カタツムリ」と「カメ」のコミカルな石像がありました。
「ゆっくり行こうよ人生は」という意味だろうと勝手に解釈しました。