
久し振りに龍口寺の夏のイベント、竹灯籠に出掛けました。
まだ日没前ですが、山門前は賑わっていました。

お坊さん達もリラックスしたスタイルで参詣客を迎えていました。

山門を入った境内には、ビューポイントを早めに確保する人が集まり始めていました。

本堂にお参りし、しばらく境内を散策しながら、日没を待ちました。

ようやく竹灯籠が明るくなって来ました。

参道脇の竹灯籠です。

竹灯籠には色の変化する照明も組合せられ効果を出していました。

延寿の鐘の手前にあった飾り灯籠です。

大書院の手前には手の込んだ飾り灯籠があり、人目を集めていました。

14夜の月を眺めながら、帰途に着きました。