![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/fe0fafbaaa716889403737fe59ee3ec3.jpg)
久し振りに龍口寺の夏のイベント、竹灯籠に出掛けました。
まだ日没前ですが、山門前は賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/9ca116c0bc9747822269e7a53a8a0f13.jpg)
お坊さん達もリラックスしたスタイルで参詣客を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/a9629a9202675cef9048cde8ee18a6fd.jpg)
山門を入った境内には、ビューポイントを早めに確保する人が集まり始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/8ef0abb8c07ebf18b3b14a492a529a78.jpg)
本堂にお参りし、しばらく境内を散策しながら、日没を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/49922c65266aedf6a1935433c8bd2703.jpg)
ようやく竹灯籠が明るくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/9b26bf063a58536dcbdd64ebf2c1c303.jpg)
参道脇の竹灯籠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/127d2173ef54acdebc50476d3c223e0f.jpg)
竹灯籠には色の変化する照明も組合せられ効果を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/bd81eb172a702b570c4af668ae33add6.jpg)
延寿の鐘の手前にあった飾り灯籠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/43def18524c8883294a080ac6d1f0bea.jpg)
大書院の手前には手の込んだ飾り灯籠があり、人目を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/77cbfc56f5519d205aad1e5062c8f10b.jpg)
14夜の月を眺めながら、帰途に着きました。